トップこころの世界お薦めの本精神世界の本葉室頼昭さんの本
神道と日本人


神道と日本人

葉室頼昭(はむろよりあき)著 春秋社


 罪や穢(けがれ)を祓(はら)う、という言葉は日本人にとってなじみのある言葉ですが、その意味についてはよく知られていないのではないでしょうか。葉室さんはその意味について次のようにおっしゃいます。

−−祓いとは、罪(つみ)・穢(けがれ)を祓うということですね。神道では「みそぎ」という言葉があるように、身を浄めるというのは非常に大きなポイントでしょうか。
 結局、日本人と西洋人の大きな違いは、西洋医学では、たとえばガンならガンという状態に体が変化したのが病気であると考えています。しかし日本人はそんなことは考えていない。我々人間の体というのは、神さまが完壁におつくりになった体だから、病気でそんなふうに変化するということはないのです。
 罪・穢と言いますが、「つみ」というのは体を「包む身」という意味です。「つみ」というのは泥棒をしたとか、そういうことではないんですね。ああいう当て字を書くからわからなくなる。「つみ」という日本語は、すばらしい神さまからの体を包んで隠してしまうということです。「けがれ」というのは、穢という字を書いていますが、汚いというのではなくて「気枯れ」です。我々を生かしてくれる神さまの気を枯らしてしまうものが、「けがれ」なんです。そういうもろもろが体についてしまったために、もともとのすばらしい姿が見えなくなった状態が、病気であると考えるわけです。もとは変わっていない。
 ですから、いま言ったように、どんな泥水でも、水は変わっていない。泥が混ざっただけだから、泥を取ったらまた澄んだ水が出てくる。こういう考え方をします。人間の体も水と同じで、どんな病気が来ようと、もともとはすばらしい体であり、それに罪・穢という異物がくっついているだけなのだから、それを消せばもとの体が出てくると考える。私もそれが正しいと思います。そして、これを行なうのが祓いです。
 この祓いというのはすごいもので、世界で日本人だけが考えたものです。人間の体というのはそうやすやすと変化するものではない。神さまが百五十億年もかかってつくられた体が、簡単にばい菌や何かで侵されるわけがありません。神さまはそんな体にはつくっておられない。どんな状態になろうとも、もともとの人間の体はすばらしいんです。ただ、それをおおい隠すようなものがつくからダメになるというわけです。
 それがなぜつくかというと、すべて「我(が)」です。罪・穢は全部「我」によっておこってくるのですね。我欲があるから、いわゆる病気になったり、いろいろ悩み、悲しみが出てくるのです。だから、我欲を祓いなさいというのが「祓い」ということです。

−−中略−−
 人生というのは、何もかも祓いのくり返しなんですね。一生涯祓いつづけて、死ぬ間際になったら罪・穢が祓われて、神の真実の世界を見なければいけないんです。だから、本当だったら年寄りになったらおおかた祓われて、罪・穢の大元である我欲がなくなるはずなんですが、今は逆に年を取れば取るほど我欲が出て、ガンコジジイ、ガンコババアになっている人がいる(笑)。これは神に反することです。若いときは体力があるから、自分の我欲で生きようとする。そこで、それをなくすために、わざわざ自然は人間の体力を衰えさせている。すると我欲で生きることができなくなる。つまりそれが年を取るということでしょう。そうやって我欲をなくそうとしているんですね。

−−中略−−
 いかにしたら我欲をなくせるかということです。神さまが神の世界を見なさいとおっしゃっている。しかし、我がある間は見えない。祓って祓って我欲をなくしたときに見えるんです。ですから、人生というのは祓いそのものなのです。

−−中略−−
 我欲をなくすために祓いつくし、それで、本当の姿を持たなければいけない。これは、いつも私が言っている、理屈でものを考えるなということです。理屈で考えるからこういう世の中になったのだから、それを一度全部捨てる。神さまというのは理屈のない世界にいらっしゃる。理屈を言っている間は神さまは見えないわけですから、理屈を言わず、感謝しなさいと。



 罪・穢はそもそも我欲のことで、これを“祓う”ことは我欲を捨て感謝の生活をすることだったのですね。
 仏教でももちろん「我欲」から離れて自由になることが目標です。
 目指すところは同じです。むずかしいけれども、一番大切なことだと思います。


 ご近所の図書館で借りて読みたい方は国立国会図書館総合目録にて検索なさってください。
 各都道府県の図書館での蔵書状況がわかります。
 ご近所の図書館に蔵書がない場合でも多くの場合、所蔵している図書館から、ご近所の図書館へ送ってくれるサービスもありますので、お尋ねください。




Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください