トップこころの世界お薦めの本精神世界の本武本昌三さんの本
生と死の彼方に


生と死の彼方に

武本昌三著 文芸社


 武本昌三(たけもとしょうぞう)さんは英語学や比較文化論を専攻されている大学の先生です。
 武本さんは21年前の1983年9月におきた、※大韓航空機撃墜事件で奥さんと息子さんを亡くされました。

※大韓航空機撃墜事件
 1983年9月1日、ニューヨーク発アンカレッジ経由ソウル行きの大韓航空007便が通常の航路を逸脱しソ連の領空を侵犯して、サハリン沖でソ連の戦闘機に撃墜された事件

 1983年11月、失意のどん底にあった武本さんは奥さんの友人に霊能者の青木耀子さんがいることを思い出して会いに出かけました。
 その時の様子を次のように語られています。

 一九八三年の一一月下旬のある日、札幌の自宅でほとんど寝たきりのような毎日を送っていた私は、ふと妻の友人に霊能者の青木耀子さんという方がおられたことを思い出して、青木さんの自宅を訪れました。私自身は青木さんとは初対面でしたが、その時の私は「溺れる者は藁をも掴む」思いでした。青木さんは、私の顔を見るなり、「もうそろそろ、お見えになる頃と思っていました」と、いきなり言われました。彼女は、事件のあと、私の妻・富子と長男・潔典(きよのり)のために二週間の供養をしてくださったのだそうです。そして、霊界の富子と潔典とも話をした、と切り出されたのです。
 「話をした?」
 私は内心の激しい動揺を懸命に抑えながら、黙って聞いていました。青木さんは次のように言われました。
 「霊感を感じましてね、精神を統一していると清らかな雰囲気に包まれて潔典さんが現れたんです。私は最初、それは富子さんだと思ったのですが、よく見ると、潔典さんでした……」
 私は極度に緊張しながら、一瞬、(そんなことが本当にありうるのだろうか)と思いましたが、ただ黙って聞き続けました。彼女はさらに、こう続けました。
 「潔典さんはですね、はじめに『ありがとう』とおっしゃって、それから『楽しかった』と言われました。私が、『アメリカ旅行が楽しかったのですか』と聞きますと、潔典さんは『いいえ、アメリカ旅行だけではなくて、いままでの生活がすべてです』と答えられました」
 ここまで聞いて、私は思わず、こころの中で「あっ」と叫んでいました。直感で父親の私にはわかるのです。「ありがとう……楽しかった……いままでの生活がすべて……」これは潔典のことばだと直感でわかった瞬間、涙がぽろぽろこぼれました。
 霊界のことなど何も知らなかった私は、あまりにも不思議な気がして、三日後にはまた青木さんを訪れ、潔典のことばを確認したりしました。そして、その後何度か足を運んでいるうちに、妻の富子からも、「どうか、いつまでも悲しまないでください……由香利に夢を、いつも明るい希望を……」と告げられたりしました。由香利というのは、長女の名前です。このことがあってから、私ははじめて真剣に、霊界や、死後の世界についての本を読みはじめるようになりました。(251p)


 このように事件が起こる前までは宗教とか霊界にはまったく関心のなかった武本さんでしたが、これをきっかけに仏典や聖書、心霊現象の研究について調べはじめたのでした。

 生とは何か、死とは何か…、それを私たちに伝えてきた宗教とは何か、信仰とは何か…、この本では親鸞聖人やイエス・キリストの言葉を通じて考察されています。
 また心霊研究ではシャーロック・ホームズの創作者であるコナン・ドイルについて紹介されています。

 コナン・ドイルは、ニューヨーク州最高裁判所の判事であったエドマンズ判事やタリウム元素の発見、クルックス放電管の発明などで世界的に有名なウィリアム・クルックス等が心霊現象を否定しようと調査をはじめたのに、調べれば調べるほど心霊現象の実在を確信し、まじめな彼らが世間から非難を受けてもそれにおくせず事実を発表したことに関心をよせていました。

 武本さんは次のように紹介されています。

 その後コナン・ドイルは、ロンドンにある心霊研究協会の会員になります。それから彼は、協会の所有する調査研究の報告書を片っ端から読んでいきました。やがて一九一四年に第一次世界大戦がはじまり、それが一九一八年に終わる頃まで、コナン・ドイルは交霊会にもしばしば参加して、心霊現象の研究に余暇のすべてを注ぎ込んでいきました。
 一方、巷では、戦争の悲劇に嘆き悲しむ人々が増えていました。戦場で散らされた若者の魂がどこへ行ったのかもわからず、戦死者の妻や母親などが泣き崩れています。それを見ているうちに、コナン・ドイルは、物質科学が未だに知らずにいるエネルギーがあるのかないのかという問題よりも、この世とあの世を隔てている壁を突き崩し、霊界からの希望と導きの呼びかけに答えることが何よりも大切なのだと、考えるようになりました。そして、彼の関心は、次第に霊界からの啓示に向かっていったのです。
 このような長い逡巡と懐疑の過程を経て、コナン・ドイルは、死後の実相について、次第に確信を持つようになっていきました。(255p)


 私が毎回のようにしつこくご紹介している※最近の研究をまとめていらっしゃる福島大学助教授の飯田史彦さんの著書を読んでもまったく同じことが書いてあります。
 魂の存在を頭から信じないと決めている人に信じてもらう努力をするよりも、霊界からのメッセージによって救われる人たちによりたくさんのエネルギーをそそいだ方がどれだけ世の中の進歩向上につながることかわからないと思います。
 これはもちろん“霊的メッセージ”を何でも鵜呑みにするということではありません。“霊的メッセージ”と呼ばれるものの中には明らかにインチキなものや、ただ単に潜在意識からの言葉もたくさん含まれているので、“霊的メッセージ”も誰からのどんな内容のものかをよく吟味する必要があると思います。
 また、魂についての科学的な探求も必要なことだと思います。
 先ほどご紹介の飯田史彦さんもそうですが、武本さんも

 この講演でお話する内容については、私も大学に籍をおく研究者の一人として、注意深く、「科学的な」検証に耐えるものだけを紹介することに心がけていますが、それでもこのような内容に対して異論、反論がないわけではありません。(271p)

 と言われています。

 先ほどご紹介のコナン・ドイルの話では

 一方、巷では、戦争の悲劇に嘆き悲しむ人々が増えていました。戦場で散らされた若者の魂がどこへ行ったのかもわからず、戦死者の妻や母親などが泣き崩れています。(255p)

 とありました。

 つい先日300人以上の犠牲者を出した北オセチア共和国の学校占拠事件、一昨年に100人以上の犠牲者を出したモスクワの劇場占拠事件ではチェチェン独立闘争で夫や友人を殺された女性たちが「黒い未亡人」と言われテロに参加しているとのことです。惨劇はとどまるところを知らず繰り返されています。

 今世界中で起きているテロもその根本の原因には自分たちの本質が霊的存在であることを知らない(忘れてしまっている)ことにあるのではないでしょうか。
 理性により政治的な解決法を模索することも大切だと思いますが、それと同時にもっと深いところに目を向けることも大切だと思います。

 武本さんはそれを“知る”ことだと言われました。

 このような問題は、どのように考えていけばよいのでしょうか。一つだけはっきりしていることは、単なる涙を流すだけの同情や、復讐のすすめだけでは、少しも問題の解決にはならないということです。それでは、林さんは立ち直れません。この林さんが救われるとすれば、どのようにして救われていくのでしょうか。それは、ここまで話を聞いてくださった皆さんには、もうよくおわかりのことと思います。
 大切なことは、「知る」ことだと思います。人間は、知らないと弱いし、迷い苦しみます。逆に、知っていると、人間は強いし、迷いも苦しみもありません。喜びと希望を持ってポジティブな生き方ができるようになります。昔から人間は悟りを開くために、難行苦行をしたり、瞑想にふけったり、祈り三昧の生活を続けたりしてきました。それはそれで尊いことなのかもしれませんが、なかなか凡人には真似ができません。私は、やはり「知る」ことが大切だと思います。そしてそれは、誰にでもできることなのです。
 最後に、もう一度くり返して言わせてください。「知る」ということが大切です。人間は誰でも幸せを夢見ます。しかし、人間にとって幸せに生きるために必要なことは何でしょうか。財産でもない、名誉でもない、社会的地位でもありません。健康や五体満足でもないとさえいえるでしょう。人間にとって幸せに生きるために必要なことは、自分とは誰かを知ることです。自分がなぜこの世に生まれてきたのかを知ることです。霊界の人たちは、それを一生懸命に私たちに伝えようと努めてきました。仏教の教えも、それを私たちに知ることをくり返し促してきました。神道も儒教も、イスラム教、ヒンズー教などもおそらくみんなそうでしょう。そしてそれは、キリスト教でも例外ではありません。
 聖書の中には、生と死の実相に触れた真理のことばがちりばめられていますが、イエス・キリストの教えでもっとも大切なことは、私たちが永遠のいのちを得られるだろうということではありません。私たちは永遠のいのちがあるということです。私たちは神のもとで兄弟になるだろうというのではありません。私たちは人種・国家を超えてすでに兄弟であるということです。私たちが求めれば与えられるだろうということではありません。すでに与えられているのです。必要なことはそれを知ること、ただそれだけです。(325p)


 私も常日頃からまったく同じことを考えています。
 私は“悟る”などというところから全く対極にいる人間です。
 武本さんも言われるように“難行苦行”して“悟り”を得なくてはならないならば、真理は私を含め多くの人には関係のないことになってしまいます。
 でも今や※最近の研究などで、世の中のしくみが少しずつ明らかにされてきました。
 この事実を“知った”からといって世の中から争いごとがすぐなくなってしまうことはないでしょう。
 私などはほんの少しだけ“知っている”はずなのに、お恥ずかしながらエゴ丸出しの言動をとってしまうことも多いです。
 本当は偉そうなこと言えたぎりじゃないのですが、どうか知らない方には是非この事実を知っていただきたい気持ちでいっぱいです。
 これを知り、生活に生かすことができれば、世の中はほんの少しずつでも明るい方へ向かってゆくのではないかと思っています。

 これまで魂の存在などにはまったく関心のなかった方にはこの機会に是非考えていただけたらありがたいと思います。
 これまでホームページでご紹介させていただいた大学の先生である武本昌三さんや、飯田史彦さん、小説家である佐藤愛子さん等が魂の存在などまだまだ認知されていないこの時代に、非難を受け、今までの各自の仕事の評価さえ揺るがしかねないのにあえて霊的な世界のことを伝えようとするお気持ちを考えていただけたらと思います。
 人生に真剣に向き合っている人ほど知ってしまった以上は放ってはおけない極めて重大な問題だからこそ発表されているのだと思います。

 いろいろな面でとても考えさせられる本です。
 よろしかったら是非お読みください。


 私は武本さんのことをネットでいろいろ検索している途中でたまたま知りました。
 武本さんはJR八王子駅近くのこすもす斎場にて講演会(こすもすセミナー)をされています。
 家から近いこともあり8月29日の講習会には参加させていただきました。
 もうかなりの回数を重ねておられるようですが、今回(2004年)は3回シリーズです。

日  程:

第1回: 8月29日(日)「人はなんのために生まれるか」
第2回:10月31日(日)「人の生きる目的について」
第3回:11月28日(日)「人は死んだらどこへ行くのか」

時  間:毎回 午前10:30〜12:00

 となっています。ご興味のある方は溝口祭典(0426-42-0921)まで電話してお申し込みください。(参加費は無料です)

■武本さんのホームページ『 ともしび 』はこちらです。
 http://www.takemoto-shozo.com/top.htm

■こすもすセミナーについてのお知らせはこちらです。
 http://www.takemoto-shozo.com/message2004-7-9.htm#2004.07.22

■溝口祭典のホームページはこちらです。
 http://www.mizoguchi-saiten.co.jp/

※最近の研究
 医学の発達により世界中から報告されるようになった「臨死体験」や心理療法のひとつの催眠の技術が発達したことによる「退行催眠」によって「過去生」の存在があきらかになりました。これらの研究により“生の意味”が明らかにされつつあります。
 いろいろな方の本がでていますが、福島大学助教授の飯田史彦さんが書かれた『 生きがいの創造 』(PHP研究所)ではこれらの研究をわかりやすくまとめてあります。(『 生きがいの本質 』『 ブレークスルー思考 』『 生きがいの真実 』などの飯田さんの他の著書も読まれると一層理解が深まります)



 ご近所の図書館で借りて読みたい方は国立国会図書館総合目録にて検索なさってください。
 各都道府県の図書館での蔵書状況がわかります。
 ご近所の図書館に蔵書がない場合でも多くの場合、所蔵している図書館から、ご近所の図書館へ送ってくれるサービスもありますので、お尋ねください。




Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2008年12月9日