Super CUB 50 Standard


水曜どうでしょう Super CUB 50 Standard 
水曜どうでしょう Super CUB 50 Standard

 北海道テレビ放送(HTB)制作の番組『水曜どうでしょう』の中で、大泉洋さんと鈴井貴之さんがスーパーカブに乗って東京→札幌間を72時間で走破した「原付東日本縦断ラリー」(1999年7月放送)と京都→鹿児島県の佐多岬までの1,400kmを走破した「原付西日本制覇」(2000年5月放送)、東京から高知までを走破した「原付日本列島制覇」(2011年3月放送)で乗られた「HONDA Super CUB 50 Standard」の1/14スケールフィギュアです。
 2014年8月発売で3,456円(税込)です。
 「Honda Official Licensed Product」と箱に書いてあります。本田技研工業株式会社の公式ライセンス製品ということもあり、かなりよくできています。
 これまで先行発売されてきた水曜どうでしょうフィギュアの「荷台シリーズ」も取り付けることができます。
 私はスーパーカブ本体の発売予定があるとも知らず、「荷台シリーズ」の「マルシン出前機1型」と「だるま」を買っておいたので、本体が発売されとてもうれしいです。


水曜どうでしょう Super CUB 50 Standardの箱です 
水曜どうでしょう Super CUB 50 Standardの箱です

カブはなかなか美しいバイクです 
カブはなかなか美しいバイクです

リアフェンダー下に貼ってあるシールまで再現されています 
リアフェンダー下に貼ってあるシールまで再現されています

 「原付東日本縦断ラリー」では初回に築地の竹田輪業さんにてまずはこのカブを15万円で購入。それゆえナンバープレートも中央区になっています。買ってからすぐに札幌目指して走り始めました。

交通安全ステッカーは縦4mm、横2mmの極小サイズです。すごい! 
交通安全ステッカーは縦4mm、横2mmの極小サイズです。すごい!

左の物体は0.5mmのシャープペンシル先端です。よく印刷できてますね。 
左の物体は0.5mmのシャープペンシル先端です。よく印刷できてますね。

 リアフェンダーに貼ってあるシールは道中立ち寄った群馬県高崎市、少林山達磨寺で買った交通安全のお守りです。下のシールは北海道札幌市にあるバイクや自転車のお店「もんざき」さんのシールです。札幌に着いた後、メンテナンスに出したのかな?

風防パーツが付属しています。ワンタッチで取付ができます。 
風防パーツが付属しています。ワンタッチで取付ができます。

 「原付西日本制覇」ではこのような風防をつけての走行でした。簡単に取り付けられますが、よくできています。

メーターも縦横5mmの空間によく表現されています 
メーターも縦横5mmの空間によく表現されています

バックミラーに後部ウインカーがはっきり映っているところです 
バックミラーに後部ウインカーがはっきり映っているところです

 このミニカーで一番驚いたところはバックミラーにまさにミラーがはめ込んであってちゃんと後ろが見えるところです。上の写真では後部ウインカーがはっきり映っているのがわかります。もうびっくりです。

「原付東日本縦断ラリー」で荷台についていたダルマと毘沙門天軍旗です 
「原付東日本縦断ラリー」で荷台についていたダルマと毘沙門天軍旗です

 水曜どうでしょうカブの旅では、大泉洋さんと鈴井貴之さんがスーパーカブに乗っているところを延々と映しています。それだけでは面白味に欠けるということで、いつも荷台に何か積んでいました。
 上の写真は「原付東日本縦断ラリー」の道中立ち寄った群馬県高崎市、少林山達磨寺で買ったダルマと、越後国を治めた戦国大名、上杉謙信が進軍の際に掲げたという毘沙門天軍旗です。謙信所縁の新潟を通ったので買い求めたようです。


荷台シリーズのマルシン出前機1型です。どんぶりまで付いています。 
荷台シリーズのマルシン出前機1型です。どんぶりまで付いています。

 「原付日本列島制覇」(東京→高知)ではそば屋さん等の配達で使われている「マルシン出前機1型」を付けながらの走破でした。
 実物は14kgもあるようです。番組では出前機の重みとふらつきで、箱根の峠越えがたいへんでした。
 水曜どうでしょうでは「原付ベトナム縦断1800キロ」(2002年放送)という企画もありました。
 ベトナムではこのフィギアのカブではなく、現地調達したカブでした。カブであふれかえり、交通ルールがあってないようなハノイの様子や突然のスコールや穴ぼこ等々ハプニングの連続で手に汗握る番組でした。
 ユーチューブでも見られますので、是非楽しんでください。


出前機は確かに重そうですね。 
出前機は確かに重そうですね。

とにかく頑丈なバイクです 
とにかく頑丈なバイクです

 
 2017年1月24日 追加

鈴井さんのハングオンです 
鈴井さんのハングオンです

 2016年12月に『水曜どうでしょうフィギュア「其の13」』が発売されました。
 その中のHONDA Super CUB フィギュアに乗せる合体「上」「下」シリーズとして『米屋ハングオンスタイル』が登場しました。モデルはカブの「44-73号」に乗っている鈴井貴之さんです。
 これは「原付東日本縦断ラリー」(第3夜)新潟県長岡市の峠道を走行中、股を大きく広げたヤンキーの兄ちゃんが乗ったバイクに抜かされた鈴井さんが急に峠を攻めだした時のフィギアです。
 「米屋 峠を攻める」という字幕とともにディレクターの藤村さんに「米屋、それハングオンですか」と言われていました。カッコだけのハングオンに大泉さんから「米屋、それいいから、遅いんだよ!」と怒られていました。

果敢に攻めてます 
果敢に攻めてます

 『水曜どうでしょうフィギュア「其の13」』にはシークレットがあり、それはツナギを着た鈴井さんのハングオンスタイルです。
 フィギアの外箱に、「50cc旅!ヤンキーに煽られ峠でハングオンを華麗にキメたつもりの米屋!ミスター!風になれたかな?」と書いてあります。

ツナギスタイルです 
ツナギスタイルです

  番組では日中はTシャツでも朝晩の走行ではツナギを着用されていました。

ヘルメットの正面から 
ヘルメットの正面から

 ヘルメットの上に、群馬県高崎市、少林山達磨寺で買った小さなだるまがチョコンと貼り付けてあります。

細かい文字までよく表現されています 
細かい文字までよく表現されています

 「す」の文字は雨でカッパを着て走行している時、後ろからでは大泉さんか鈴井さんか区別がつかないので、書かれたものです。「す」とは鈴井さんの「す」です。

同一人物ですが、二人並べてみました 
同一人物ですが、二人並べてみました

 『米屋ハングオンスタイル』(右)とシークレット(左)です。付属の台座にのせてみました。



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2017年2月3日