HONDA Super CUB フィギュア 44-72号


HONDA Super CUB フィギュア 44-72号 
HONDA Super CUB フィギュア 44-72号

 北海道テレビ放送(HTB)制作の人気番組『水曜どうでしょう』の中で、俳優、タレント、コメディアンである大泉洋さんとタレント、映画監督、放送作家の鈴井貴之さんがスーパーカブに乗って東京→札幌間を72時間で走破した「原付東日本縦断ラリー」(1999年7月放送)と京都→鹿児島県の佐多岬までの1,400kmを走破した「原付西日本制覇」(2000年5月放送)、東京から高知までを走破した「原付日本列島制覇」(2011年3月放送)で乗られた「HONDA Super CUB フィギュア 44-72号」です。1/14スケールで全長約12.5センチです。

HONDA Super CUB フィギュア 44-72号の箱です 
HONDA Super CUB フィギュア 44-72号の箱です

以前(2015年5月15日)、北海道テレビ放送(HTB)制作のフィギア、「Super CUB 50 Standard」をご紹介いたしました。
このスーパーカブは鈴井貴之さんが乗っていたカブで、ナンバープレートは「中央区 く 44-73」でしたが、今回、大泉洋さんの乗っていた「中央区 く 44-72」が発売されました。同時に鈴井貴之さんが乗っていた「44-73号」も再販されました。
前回発売された「Super CUB 50 Standard」はすぐに売り切れてしまったので、再販を希望される声がとても多かったのだと思います。
前回のスーパーカブ「44-73号」はスタンドを立てると後輪が大きく浮き上がったり、荷台パーツが取り付けにくいなど多少問題がありましたが、今回は改良されバランスのいい車体に仕上がっています。


カブはなかなか美しいバイクです 
カブはなかなか美しいバイクです

 HTBオンラインショップにて2016年6月1日(水)午前10時〜7月1日(金)午前10時まで予約を受付、2016年7月13日(水)に発売されました。お値段は前回のスーパーカブと同じ3,456円(税込)です。
 「Honda Official Licensed Product」と箱に書いてあります。本田技研工業株式会社の公式ライセンス製品ということもあり、かなりよくできています。

リアフェンダー下に貼ってあるシールまで再現されています 
リアフェンダー下に貼ってあるシールまで再現されています

 「原付東日本縦断ラリー」では初回に築地の竹田輪業さんにてまずはこのカブを15万円で購入。それゆえナンバープレートも中央区になっています。買ってからすぐに札幌目指して走り始めました。大泉さんはバイク初心者とのことで驚きです。

交通安全ステッカーの位置が「44-73号」とは違います 
交通安全ステッカーの位置が「44-73号」とは違います。

 「原付東日本縦断ラリー」で立ち寄った群馬県高崎市、少林山達磨寺で買った交通安全ステッカーがフロントに貼ってあります。鈴井さん乗車の「44-73号」ではリアフェンダーに貼ってありました。

交通安全ステッカーは縦4mm、横2mmの極小サイズです。すごい! 
交通安全ステッカーは縦4mm、横2mmの極小サイズです。すごい!

 リアフェンダーのシールは北海道札幌市にあるバイクや自転車のお店「もんざき」さんのシールです。札幌に着いた後、メンテナンスに出したのかな?

風防パーツが付属しています。ワンタッチで取付ができます。 
風防パーツが付属しています。ワンタッチで取付ができます。

 「原付西日本制覇」ではこのような風防をつけての走行でした。簡単に取り付けられますが、よくできています。

メーターも縦横5mmの空間によく表現されています 
メーターも縦横5mmの空間によく表現されています

水曜どうでしょうフィギュア 其の12(1BOX/8個入) 
水曜どうでしょうフィギュア 其の12(1BOX/8個入)

  北海道テレビ放送(HTB)が販売している水曜どうでしょうフィギュアにはスーパーカブの荷台シリーズとして前回ご紹介したマルシン出前機1型や群馬県高崎市、少林山達磨寺で買っただるまなどがありました。
今回、スーパーカブ「44-72号」、「44-73号」の発売に合わせて『水曜どうでしょうフィギュア 其の12(1BOX/8個入)』が2016年7月13日に発売されましたので、合わせてご紹介いたします。
 其の12は全てがカブの荷台シリーズです。
 内容は、2つを合体させて完成する上下パーツ別梱包フィギュア「赤ヘル藤やん」・ベトナムの香炉・姫だるま・だるま・スイカと鹿の角・ジャックフルーツ・マルシン出前機1型です。
 ・姫だるま・だるま・スイカと鹿の角・マルシン出前機1型は再販です。・だるまと・マルシン出前機1型は持っていましたが、・姫だるまと・スイカと鹿の角は初めてです。


赤ヘル藤やん「上」+「下」 
赤ヘル藤やん「上」+「下」

 「赤ヘル藤やん」とは『水曜どうでしょう』のチーフディレクター・ナレーターの藤村忠寿(ふじむらただひさ)さんのことです。
スーパーカブの旅では大泉洋さんと鈴井貴之さんがひたすら走っていますが、大泉さんの体がきつくなってきた時に藤村さんが代走します。


SGマーク(安全の隣のSの文字)は縦横1mm弱ですがはっきりわかります 
SGマーク(安全の隣のSの文字)は縦横1mm弱ですがはっきりわかります

 「原付西日本制覇」の第4夜で初めて大泉さんと交代しました。いつもは車から指示を出している藤村さんですが、カブでの走行の大変さを実感されたようです

赤ヘルこと藤村忠寿さんの顔です。瞳の光まで表現されている 
赤ヘルこと藤村忠寿さんの顔です。瞳の光まで表現されている

カブと人形フィギアのバランスがいいですね 
カブと人形フィギアのバランスがいいですね

バックミラーは本当の鏡で、何と藤井さんの顔がちゃんと映ります 
バックミラーは本当の鏡で、何と藤井さんの顔がちゃんと映ります

 このミニカーで一番驚いたところはバックミラーにまさにミラーがはめ込んであってちゃんと後ろが見えるところです。上の写真では藤村さんの顔がはっきり映っているのがわかります。もうびっくりです。

荷台シリーズの「スイカと鹿の角」です 
荷台シリーズの「スイカと鹿の角」です

 スーパーカブの旅では荷台に各地の名物を積んで走ることが恒例になっていますが、原付日本列島制覇 第10夜で和歌山の道の駅にてこの「スイカと鹿の角」を買ってのせました。

こんな感じでしばらく走っていました 
こんな感じでしばらく走っていました

 原付日本列島制覇 第10夜では大泉さんと交代してこんな感じでしばらく走っていました

パーツに分解できます。ひとつひとつがとてもよくできています。 
パーツに分解できます。ひとつひとつがとてもよくできています。

群馬県高崎市、少林山達磨寺で買ったダルマです 
群馬県高崎市、少林山達磨寺で買ったダルマです

 昨年(2015年)ご紹介したスーパーカブ「44-73号」にて「原付東日本縦断ラリー」の道中立ち寄った群馬県高崎市、少林山達磨寺で買ったダルマ(第2夜)と、謙信所縁の新潟を通ったので買い求めた越後国を治めた戦国大名、上杉謙信が進軍の際に掲げたという毘沙門天軍旗(第3夜)をご紹介しましたが、高崎のダルマは正確には大泉さんの乗っている今回発売された「44-72号」につけられていたので、改めて「44-72号」につけてご紹介いたします。

毘沙門天軍旗をたなびかせながら走ります 
毘沙門天軍旗をたなびかせながら走ります

毘沙門天の「毘」と上杉軍 陣頭旗と書いてあります 
毘沙門天の「毘」と上杉軍 陣頭旗と書いてあります

大分県竹田市、後藤姫だるま工房産の姫だるまです 
大分県竹田市、後藤姫だるま工房産の姫だるまです

美しいですね。姫だるまは。 
美しいですね。姫だるまは。

 「原付西日本制覇」第3夜、山口県萩市から少林山達磨寺で買っただるま(「原付東日本縦断ラリー」第2夜)を大泉さんのカブの荷台に積みました。これには“独身”のだるまにお嫁さんの世話をしようという意味が込められていたのでした。お嫁さん候補の「姫だるま」がいる大分県竹田市の後藤姫だるま工房に寄ることになりました。

姫だるまの後ろには宝珠が描かれています 
姫だるまの後ろには宝珠が描かれています

 姫だるまの裏には、これを得ればどんな願いもかなうとされる“宝珠”が描かれています。御利益ありそうですね。

お見合い成立でダルマに目を入れました 
お見合い成立でダルマに目を入れました

 後藤姫だるま工房に到着すると、鈴井さんを仲人に、大泉さんをだるまの親代わりとして、さっそく“お見合い”が行われました。箱入り娘の姫だるまが入っている箱を開けると、その美しさに一同うっとりしました。すぐにお見合いが成立し、大泉さんがだるまに目を入れることになりました。にっこりした目を描いて記念写真を撮り、すぐに新婚旅行に出かけたのでした。(私も大泉さんのマネをしてダルマに目を描いてみました)

すぐ新婚旅行に出発しました 
すぐ新婚旅行に出発しました

鈴井さんのスーパーカブ「44-73号」に乗っています 
鈴井さんのスーパーカブ「44-73号」に乗っています

 姫だるまがかぶっている笠は「原付東日本縦断ラリー」第4夜、山形で買った名産の「花笠」です。「原付東日本縦断ラリー」第4夜では高崎ダルマの上にかぶせて走っていました。

『水曜どうでしょうフィギュア 其の10(1BOX/8個入)』に入っていた「荷台シリーズ米袋」です 
『水曜どうでしょうフィギュア 其の10(1BOX/8個入)』に入っていた「荷台シリーズ米袋」です

 今回発売された『水曜どうでしょうフィギュア 其の12(1BOX/8個入)』には入っていませんが、2015年10月に発売された『水曜どうでしょうフィギュア 其の10(1BOX/8個入)』に入っていた「荷台シリーズ米袋」を買ったので合わせてご紹介いたします。

米袋の雰囲気がよくでています 
米袋の雰囲気がよくでています

 この米袋は「原付東日本縦断ラリー」第3夜、ちょうど新潟県魚沼を通ったので買った、名産品の「魚沼産コシヒカリ」です。中に5キロの袋が5つ入っているので合計25キロもあるそうです。

鈴井さんのカブに「懸かり乱れ龍」の旗つけて走っていました 
鈴井さんのカブに「懸かり乱れ龍」の旗つけて走っていました

 「龍」の一文字と「上杉軍 突撃旗」と書いてある。「懸かり乱れ龍」(かかりみだれりゅう)の旗をつけて走っていました。この軍旗は上杉軍の総懸かり(総攻撃)の際に本陣に掲げられた旗です。(旗の棒の下部を私の不注意で折ってしまいました。よく見るとわかりますが、テープで補強してあります)

カブの旅で一番有名な「ダルマ屋ウイリー事件」はこの2台で走っている時に起きました 
カブの旅で一番有名な「ダルマ屋ウイリー事件」はこの2台で走っている時に起きました

 「原付東日本縦断ラリー」第4夜放送の『ダルマ屋ウィリー事件』とは、、新潟県村上市を走行中、工事による片側交互通行の為、大泉さんと鈴井さんは待ち時間が表示されるカウントダウンタイマー付きの信号機の手前で待っていました。
 信号機が緑になったので大泉さんがスタートしようとしましたが、バイクのギアがニュートラルになっていたためエンジンの回転だけ上がってしまいました。走り出さないことに焦った大泉さんが、エンジンの回転を下げないままギアを入れてしまったため、バイクはウイリーしながら急発進し、そのまま「安全第一」と書いてあるバリケードに激突してしまったのでした。幸い大泉さんにケガもなかったので、この出来事で大泉さんはスタッフに大いにいじられたのでした。この時荷台に高崎のダルマが積んであったので、『ダルマ屋ウィリー事件』と命名されたのでした。ちなみに鈴井さんは米袋を積んでいたので“米屋”と言われていました。


25キロもある米袋はいかにも重そうです 
25キロもある米袋はいかにも重そうです

ベトナムの旅で乗せたジャックフルーツです 
ベトナムの旅で乗せたジャックフルーツです

 「原付ベトナム縦断 ハノイ−ホーチミン 1800キロ」の旅第5夜、ホイアンという町で買い求めたジャックフルーツです。
 ベトナムで大泉さんと鈴井さんが乗ったのは日本のスーパーカブではなく、通称タイカブといわれるホンダ製ドリームUです。
 このフィギアを見てもストップランプの形状が日本のスーパーカブと違うことがわかります。


実際はスーパーカブに積んだわけではないので、これはイメージです 
実際はスーパーカブに積んだわけではないので、これはイメージです

 ジャックフルーツは世界最大の果物と言われ、40〜50キロになるものもあるそうです。

ベトナムの香炉です 
ベトナムの香炉です

 これも「原付ベトナム縦断 ハノイ−ホーチミン 1800キロ」の旅第5夜で買った「ベトナムの香炉」です。鈴井さんのタイカブにのせていました。

実際はスーパーカブに積んだわけではないので、これはイメージです 
実際はスーパーカブに積んだわけではないので、これはイメージです

こんな感じで走っていました 
こんな感じで走っていました

日本中走り回っても壊れない、とにかく頑丈なバイクです 
日本中走り回っても壊れない、とにかく頑丈なバイクです

撮影の様子_STYLUS SH-2によるタイムラプス動画

おまけ
撮影の様子です。
1時間を20秒で表示。
OLYMPUS STYLUS SH-2によるタイムラプス動画です。





Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2016年8月23日