身延山久遠寺
山梨県南巨摩郡身延町身延 3567
|
身延山久遠寺の本堂 |
せっかくの夏休みだからちょっと遠出をしてみよう!と思い、日蓮宗の総本山、身延山久遠寺まで出かけ、お参りさせていただきました。
身延山までは片道約135キロありました。(帰りは道を間違えて遠回りしてしまいましたが)
4年前(2000年4月)に有名なしだれ桜見物のバスツアーで一度きたことがあります。
その時はあちこちの観光スポットをまわった末に身延山に到着したので身延山での自由時間はあまりなく、本堂でお参りさせていただいただけでした。
今回は時間がたっぷりあるのでゆっくりお参りさせていただき本当にありがたかったです。
まず三門を入ってすぐの菩提梯(ぼだいてい)という287段の急な階段を登りました。
前回は「足が悪いので階段は無理だろう…」と思い脇の坂道を通ったのですが、今回は階段にチャレンジしてみました。(左写真は三門から菩提梯までの杉木立です)
丈夫な手すりがついていたし、途中7ヶ所休むところがあるので、何とか登れました。
途中修業僧の方々が皆さん「こんにちは!」と声をかけてくれたのがとてもうれしかったです。これは久遠寺の建物の中ですれ違っても同様でした。
私がいた永平寺ではお参りや観光客の方に声をかけたりしてはいけないのです。観光客の方と世間話しているのを先輩に見つかってえらく怒られていた人もいました。
「こんにちは!」という挨拶は本当に気持ちよくていいなぁ、と思いました。
久遠寺の境内(左から本堂、祖師堂、総受付、仏殿と続きます)
境内には本堂、祖師堂、総受付、御真骨堂、仏殿、書院等かなりたくさんのお堂があります。
上記の各お堂は全部つながっているので、ほぼ真ん中にある総受付から履き物を脱いで入って自由にお参りさせていただけます。
どれも立派なお堂で今回はゆっくりお参りさせていただくことができました。
久遠寺はこの境内の他に三門から本堂の途中に御廟所や御草庵跡があったり、本堂の下には宝物館、またロープウェイで行ける身延山山頂の奥之院もあり、見どころいっぱいです。
久遠寺はしだれ桜の季節に桜見物ついでにお堂をお参りするぐらいではもったいないです。
日蓮聖人のエネルギーあふれるこの場所に是非お参りしていただきたいと思いました。
※上は総受付の写真です。
|
山頂奥之院駅からのながめ(駅の中にロープウェイが見えます。真ん中の山は富士山です) |
ロープウェイは20分間隔で出ていました。往復で大人1,250円です。(2004年8月現在)
久遠寺から山頂までの高低差は763mもあるそうです。山頂の標 高は1,153mで、この間を約7分で登ります。
山頂奥之院駅近くの展望台からは富士山が、北側の展望台からは白峰三山、鳳凰三山、甲府盆地などがながめられます。
久遠寺では曇っていましたが、山頂についたころから晴れてきてパノラマを楽しむことができました。ありがたいなぁ。
北側の展望台より(写真真ん中より少し右よりに日本第2位の標高を誇る北岳が見えます)
身延山久遠寺のアルバムはこちらです。
●地図はこちらです。
|
三門の前にて |
久遠寺でいただいたパンフレットより「三門(さんもん)」をご紹介します
空・無相・無願の三つの門をへて、覚(さと)りに至ることから、身延山の本堂を覚りに見立て、本堂にいたる正面のこの門を三門と言います。二十六世日暹(にっせん)上人代の寛永十九年(1642)に建立されましたが、焼失し現在の三門は明治四十年(1907)に、七十八世日良上人によって再建されたものです。三門に掲げられる『身延山』の扁額は七十九世日慈上人の筆によるものです。
最終更新日:2004年8月21日
|