貞和の碑について


貞和の碑

 境内の案内板をご紹介します。

東村山市指定有形民俗文化財
貞和の碑

  所在地 東村山市野口町四丁目六番地一
  指 定 昭和四十四年三月一日

 この板碑は都内最大の板碑といわれ、高さ二八五cm(地上部分二四七cm)、幅は中央部分で五五cmもあります。  碑面は釈迦種子に月輪、蓮座を配し、光明真言を刻し、銘は「貞和五年丑己 卯月八日、帰源逆修」とあり西暦一三四九年のものです。  この板碑はかつては前川の橋として使われ、経文橋または念仏橋ともよばれていました。江戸時代からこの橋を動かすと疫病が起きると伝えられ、昭和二年五月に改修のため板碑を撤去したところ付近に赤痢が発生したのでこれを板碑のたたりとし、同年八月に橋畔で法要を営み、板碑をここ正福寺境内に移建したものです。

 昭和六十年十一月

  東村山市教育委員会

※板碑は上の写真の祠の中に安置されています。



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2003年07月13日