backindexnext



 馬場家御師住宅です。


 案内板をご紹介します。

東京都指定有形文化財(建造物)
 馬場家御師住宅 一棟

  所在地 青梅市御岳山五四番地
  指 定 平成元年三月

 馬場家は甲斐武田氏の重臣馬場美濃守の流れを汲(く)む家柄と伝えられ、万治二年(一六五九)一月に死去した左衛門を初代とし、代々武蔵御嶽神社の御師(おし)(神職)を世襲してきている。
 現存する家屋は、馬場家十代目当主駿河が、幕末の慶応二年(一八六六)に、その「寵愛」する妻茂よのため妻の実家である須崎家を模倣して建てたと伝えられている。
 建物は桁行(けたゆき)七間(約一二・七m)・梁間(はりま)五間(約九・〇m)。入母屋造り、茅葺き、平屋建て(一部二階)、五間(いつつま)取り、千鳥破風玄関付で、工匠は多摩郡沢井村の滝島河内。
 建物の内部は御嶽神社に参詣する信者のための宿坊や祭式の設備が整えられ、客室には書院造り風の座敷飾りなどが施され、御師住宅の完備した姿を表している。
 建築年代も明らかであり、幕末期の御師住宅を知る上で建築史上貴重な建物である。
 平成元年三月三十一日 建設
   東京都教育委員会

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2005年6月7日