風 田 社

昭島市田中町 3-10


風田社の境内 風田社の祠(ほこら)
風田社の境内風田社の祠(ほこら)

鳥居にある神社名の額 風田社全景
鳥居にある神社名の額神社全景 神社は中央・手前に川



  田中町団地のすぐ近くにあるのが風田社です。木立に囲まれ、神社の裏には川が流れるひっそりとした場所に建てられています。写真を撮らせていただいている時にちょうど近所のおばあさんが通りかかり、「こんなところに神社があるなんて知らなかったです」と驚かれていました。台風の影響で風が強く吹いている日のできごとでした。


 風田社の由緒(境内脇の案内板より)

神社名 風田社(ふうでんしゃ)

主祭神名 志那都比古神(しなつひこのかみ) 他
       志那都比売神(しなつひめのかみ)

   由 緒

 かつて田中村の鎮守神で風の神様であった。大永年間(一五二一)に修復したと伝承されている。鎮座地域が拝島村に合併された為、宝暦十年(一七六〇)この社は日月宮(にちげつぐう)と称し、一家繁栄、五穀豊穣、商売繁昌、又、農家にありては田の神様と言われ、多くの農民から崇拝されていた。特に雷害の守護神でどこにいても雷が鳴ると、風田様と指で書くと落雷の災を除ると古老の言い伝えがあり、それに加えて境内にはうっそうと大樹が茂り、大欅のそばに神楽殿があった。「狐の鳴声もきこえた風田の森。」
 北多摩神道青年会

地図はこちらです。


HomeBack
Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください