仏説?経穴経(東洋医療系学生向け)
経穴(けいけつ=経脈上にあるツボ)の数はWHO(世界保健機関)で認定されているだけでも361あります。
東洋医療系の学生はとりあえずの目標である国家試験に合格するためにその全てを覚えなくてはなりません。
しかし膨大な数の経穴は覚えるのがなかなかたいへんです。
そこで経穴を覚えるためのひとつの工夫として“お経”のようにただずらずらと並べて繰り返し音読することによって覚えるやり方が伝統的にあったようです。
私は長いお経を覚える時にやはりお経をテープに吹き込み、繰り返し、繰り返し聞くことによって自然に覚えることができましたので、鍼灸の学生時代にこの音声ファイルの元となったテープを作成しました。テープを繰り返し聞くことにより経穴も覚えることができました。
ご参考までにご紹介させていただきます。
※経穴の順番は、肺経→大腸経→胃経→脾経→心経→小腸経→膀胱経→腎経→心包経→三焦経→胆経→肝経→督脈→任脈の順です。(各経脈の区切りに鈴が鳴ります)
※WHO(世界保健機関)で認定されている経穴と東洋医療系の学校で使われている教科書で採用されている経穴は違います。
教科書は『十四経発揮』に準拠しているのでWHO認定のものからいつくかはぶかれています。
ここでは両方ご紹介いたします。
インターネット上でお聞きになりたい場合は、下の「 mp3 file 」(お薦め)か「 real audio file 」をクリックしてください。
「 mp3 file 」はお使いのパソコンに「 Windows Media Player 」がインストールされていればそのまま聞くことができます。
「 real audio file 」はリアルネットワークス 株式会社の「RealAudio」形式です。
このファイルを聞く場合はパソコンに「RealPlayer」がインストールされている必要があります。まだお持ちでない方はリアルネットワークス社のWebサイトへ行って「RealPlayer」をダウンロードなさってください。(無償版があります)また、インターネット関連の雑誌付録のCD-ROMに掲載されていることも多いようです。
「 mp3 file 」と「 real audio file 」は、ダウンロード(対象をファイルに保存)してお聞きになることもできます。
最終更新日:2008年12月12日
|