紋菓せんべい

紋菓せんべい(袋入り) 紋菓せんべい(中味)
紋菓せんべい(袋入り)紋菓せんべい(中味)


 伯父の3回忌の法要に参列しました。
 母の実家の菩提寺も曹洞宗です。

 控え室にゆくとお茶菓子が置いてありました。
 それは懐かしの『紋菓せんべい』でした。
 ここでいう『紋菓せんべい』とは永平寺の寺紋である久我竜胆(こがりんどう=道元禅師の生家である久我源氏の家紋)が入っている瓦せんべいのことです。

 私が永平寺にいた時、上山(じょうざん=入門)して1ヶ月ほどしてから知庫寮(ちこりょう)というお客さんの接待や修業僧の日用品の販売などを担当する部署に配属されました。
 そこでお客さまに『紋菓せんべい』をお出しするのです。

 入門したての頃はお菓子などはもちろん口にすることはできません。
 そこで甘い物が欲しくてしかたがないのですが、お客さまが手をつけずに置いていかれた『紋菓せんべい』を片づけの時に先輩に気づかれないように頂戴するのです。
 そしてトイレなど人目につかない所でムシャムシャと食べるわけです。

 お菓子をトイレで隠れて食べるなど、何とも情けない話ですが、ふだん甘い物が食べられなかったのでとてもおいしかったです。

 法事の時、お袈裟の簡易版である絡子(らくす)というものをかけていたので、読経が終わってからお坊さんが近寄ってきていろいろ質問されました。
 彼も永平寺にいって私の3年後輩とか。
 懐かしい思い出にふれた一日でした。


日常点描に戻る2001年に戻る