赤くて丸い
|
シーサーと、兄の北海道土産の福来も一緒 |
久しぶりにダルマがやってきました。
昭島へ越してから毎年正月の2日、3日にある拝島大師のダルマ市には出かけていますが、ダルマを買ったことはありませんでした。
※最近の研究から人生では必要なことしか起きないと確信しているので、“幸せ”や自分の願望を達成するために願をかけるという行為は考えられず、昔のようにダルマを買い求めることはなくなりました。
私は何も気にしていないのですが、母が信仰していた神道系の宗教団体から毎年いただいた八方除けのお札を「これを玄関の上に貼っておきなさい」と渡されていました。
昨年も私の為にお札を用意していたのですが、私に渡すだんになってなくなってしまい、どこを探しても見つかりませんでした。
「もう必要ないってことだね」などと私は言って新たに代わるものを買い求めたりはしませんでした。
そんな私は昨年空き巣に入られました。
突然のことで本当にびっくりしたのですが、そこからいろいろな教えもあり、生活も少し変化したので「やはり必要なことだったんだ」と思っています。
しかし母は「いつも貼ってあった八方除けのお札がなかったからだ!」と言います。
まあ、そういうこともあるかもしれませんね。
いろいろあって昨年母はこれまで信仰していた神道系の宗教団体をやめたので、今年は拝島大師のお札を買って渡してくれました。
また「今年は玄関に赤くて丸いものを置くといい」とテレビで見たとかで玄関に置くようにとダルマも買って渡してくれたのでした。
ことの真偽はどうあれ、その気持ちがたいへん嬉しく思いました。
そんな心配してくれる人は他にいないですからね。
一歩でも半歩でも真理に近づき、魂が磨かれるよう祈りながらダルマの片目を入れました。
何だかんだ理屈を言いながら結局、“願”かけてる私です。
ダルマを置いた玄関は明るく華やかになりとても嬉しいです。
※最近の研究
医学の発達により世界中から報告されるようになった「臨死体験」や心理療法のひとつの催眠の技術が発達したことによる「退行催眠」によって「過去生」の存在があきらかになりました。これらの研究により“生の意味”が明らかにされつつあります。
いろいろな方の本がでていますが、福島大学助教授の飯田史彦さんが書かれた『 生きがいの創造 』(PHP研究所)ではこれらの研究をわかりやすくまとめてあります。(『 生きがいの本質 』『 ブレークスルー思考 』『 生きがいの真実 』などの飯田さんの他の著書も読まれると一層理解が深まります)
|
玄関に貼った大師さまのお札 |
|