ソニータイマー

 その昔、高機能やデザインのよさが気に入ってラジオからはじまって、カセットデッキ、ラジカセ、ウォークマン、トランシーバー、ビデオカメラ等々のソニー製品をたくさん買いました。
 しかしここ15年くらいソニー製品は何も買っていません。

 それは買ったものがだいたい数年で壊れてしまったからです。
 また、修理の際の対応も印象を悪くしました。

 ことごとく壊れていく品物をみて、「いくら性能がよくてもこんなものはダメだ…」とソニー製品はもう買わないことに決めました。

 たまたま私の買った製品に“はずれ”が多かったのかな、と思っていましたが、ネットでいろいろ調べている時に「ソニータイマー」という言葉があるのを知りました。
 つまり、ソニー製品にはそのタイマーがセットされていて数年後にはタイマーが働き製品が壊れるようになっているというきついジョークなのでした。
 これで私の持っていたソニー製品ばかりが壊れやすかったのではなかったとわかりました。

 またソニーはビデオのβ規格や最近まで携帯型オーディオプレイヤーも独自形式のファイルを優先して一番普及しているオーディオファイルのMP3にきちんと対応していなかったなど独自、または独善的なものが多く、消費者の利益を考えての協調性に欠けるところも気になっていました。

 ソニーの業績は低迷しているようです。理由はいろいろあるでしょうが、上記のこともソニー製品がそっぽを向かれてしまう理由の一つになっていると思います。
(今日のニュースで次世代DVDの規格を統一するための話し合いを東芝としていると報道されていました。
 最近発売された携帯型オーディオプレイヤーではMP3のファイルの出し入れも問題なくできるようで、ようやく少しは協調性が出てきたのかな?)

 ……といろいろ書きましたが、最近ソニー製品を買ってしまいました。
 それはDSC-W1というデジカメです。

 最近、野鳥の写真をよく撮っています。
 撮影にはニコンのコンパクトデジカメを使っていましたが、ノイズが多く(画面がざらついてしまいます)どうやってもシャキッとせず、寝ぼけたような写真が多いです。
 ネットでいろいろな方の写真を見ているとキリッと仕上がった写真の多くはソニーのDSC-W1というデジカメで撮られていることがわかりました。
 DSC-W1もDSC-W5という後継機種が出て安売りしていたので“ソニー製品”ですが買ってみました。

 使ってみると確かにキリッと写ります。
 撮り方にもかなり問題があり、まだまだレベルの低い写真ばかりですが、以前のものよりはいくぶんはよくなってきたみたいです。
 それに確かに高性能です。
 ニコンのとはほとんど同じ値段ですが、機能的にはまるで違いビックリしています。
 しかしメモリーカードはメモリースティックという独自規格で、また新たに買い足さなくてはならずもったいなかったなぁ。

 というわけで現在はけっこう気に入っています。
 タイマーが入っていないことを祈るばかりです。

DSC-W1です 
DSC-W1です



日常点描に戻る2005年に戻る
Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください