|
ナナフシ |
氏神さまの日吉神社にはほとんど毎日お参りさせて頂いておりますが、先日お清めの為の水盤に何かくっついているのを見つけました。
「あれ?何だろう?」と思いよく見ると何とナナフシでした。
子供の頃はよく見たような気もしますが、最近はとんとお目にかからなかったので出会ったのは久しぶりです。
ナナフシは木の枝に擬態しているので、関心のない方には枯れ枝がくっついているぐらいにしか見えないかもしれませんね。
本当によくできているなぁ、と思います。
|
日吉神社の水盤 奉献(右横書き)の献の字の右下方にいます |
私は子供の頃、昆虫採集が大好きだったので、夏休みと言えば大きな虫取り網を持って、虫を追いかけていました。
今年はことのほか暑いのでセミも元気に鳴いてますね。
今は網のかわりに写真でとっておきました。
|
ミンミンゼミ(大日堂(日吉神社の隣)前にて) |
先日、昭島市と立川市にまたがる昭和記念公園にある『昭和天皇記念館』に行ってきました。
昭和天皇にゆかりの品々がとてもよくまとめられて展示されていました。
昭和天皇は生物学をご研究でしたが、その研究室も復元されていました。
研究室の隣に昭和天皇がご幼少の頃に集められた標本が展示してあります。
その中にはやはりセミの標本もありました。陛下の字(たぶん)で大正二年と書いてあったので、12歳ころでしょうか。
後に生物学をご研究されるほどですから、お小さい頃から虫や植物に関するご関心が特に強かったのでしょうね。
|
アブラゼミ(日吉神社の境内にて) |