思いがけないプレゼント

鹿島神宮の拝殿です 
鹿島神宮の拝殿です

 今日はクリスマスですね。
 皆様もきっとすてきな日を過ごしていらっしゃると思います。

 私も昨日はとってもすてきなプレゼントを戴きました。

 最近労災保険を取り扱う申請が受理されたので、それと自賠責保険も扱っている旨をお店の窓に貼るための準備をしていました。
 一人ではやりずらい作業なので兄に電話をかけたら空いていると言うので手伝ってもらっていました。

 作業の途中、兄の携帯が鳴りました。仕事の電話です。兄は運送業を営んでおり、今回は荷物を茨城県神栖市まで運ぶ仕事です。

 場所を確認するためにネットで調べました。すると鹿島神宮の直ぐ近くです。鹿島神社が常陸国の一宮だということは知っていたのでお参りしてみたいなぁと思いました。
 兄に言うと「いいよ」と言ってくれたので一緒に連れて行ってもらいました。

 配達を終えてから廻っても約2時間くらいで着きました。電車だと3時間はかかるみたいです。往復で5千円以上もかかるみたいだし、ありがたいです。

森の中に鎮座する奥社 
森の中に鎮座する奥社

 鹿島神宮の歴史は古く、創建は紀元前660年で、関東屈指の古社と言われています。大和朝廷の東方における重要な拠点でもあったようです。

 鳥居、楼門をくぐると直ぐに拝殿、本殿が鎮座しています。
 そこから奥社までは350メートル。深い森の中の参道を歩いて行きます。この森は天然記念物でどれも大木ですばらしい芳香をはなっています。あまりにも気持ちがよいので参道を歩いている時はずっと深呼吸していました。

天然記念物 鹿島の森です 
天然記念物 鹿島の森です

思わずさわってしまいます 
思わずさわってしまいます

 奥社、そのまた奥にある要石(かなめいし)に行くにしたがい、ひんやりとした霊気(ただの冷気ではなかったような気がします…)がただよっています。

要石の囲いです 
要石(かなめいし)の囲いです

※磐座(いわくら)とも言われている霊石の要石です 
※磐座(いわくら)とも言われている霊石の要石です
写真中央下方にある小さな出っ張りが要石です。要石は掘っても掘っても掘りきれないほどの巨石の一部が地面に出ている部分を指しています。

※磐座(いわくら)とは
磐座・磐境いわくらいわさか⇒関連項目祭りに際して神が降臨する岩石もしくは石を築きめぐらした一定の場所のこと。社殿建築以前の古代祭祀における祭場という説が有力。(DVD-ROM 世界大百科事典 日立デジタル平凡社より)

 境内には鹿苑もあって鹿がたくさん飼われています。サッカーの“鹿島アントラーズ”のアントラーとは“鹿の枝角”のことで、ここの鹿にちなんでつけられたそうです。

鹿苑です。ピーピー鳴いてましたよ 
鹿苑です。ピーピー鳴いてましたよ

 帰り道もほとんど渋滞にもあわず順調に帰って来れました。
 中央道でちょうど夕陽にそまる富士山も見せていただくことができました。
 何ともありがたくて思いがけないプレゼントを戴けた1日でした。

真正面に見える富士山の横に夕陽が沈みました 
真正面に見える富士山の横に夕陽が沈みました


日常点描に戻る2007年に戻る
Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください