|
今朝部屋の温度は8.6度でした |
皆さま、こんにちは。
今日は全国的に暖かかったようですね。
こちら西多摩地区でも暖かかったです。
朝起きた時、部屋の温度が8.6度でした。
1月は2度〜3度ぐらいが多かったので、暖かく感じました。
寺での行事があったため今朝まで数日母が泊まり込みで来てくれていましたが、その間中暖かくてよかったです。
明日は節分、そして次は立春ですね。
いつもは暦は春でもまだまだ寒いなと感じますが、今日の暖かさで何か春の気配を感じます。
|
患者さんにいただいた恵方巻きです |
患者さんが恵方巻きをくださいました。
節分に恵方巻きを食べるのはもともと大坂の方の風習のようですね。
こちら関東地方でも目にするようになったのはここ10年ぐらいではないでしょうか。
本来は恵方(今年は南南東だそうです)に向かって太巻きを切らずにそのまま無言で食べるのだそうですが、そんな食べ方では折角の太巻きがまずくなってしまうので、私は普通に切っておいしくいただいています。
|
とてもいい香りです |
患者さんがロウバイをくださったので、治療院に活けています。
とても甘い香りがしてこれも春を感じさせてくれる花ですね。
また、最近東光寺の境内にしょっちゅう野鳥の「ウソ」がやってきます。
「ウソ」は「うそ替え神事」で有名ですね。
|
真紅のえりまきがステキです。 |
以下、亀戸天神社のホームページからの引用です。
“うそ”は幸運を招く鳥とされ、毎年新しいうそ鳥に替えるとこれまでの悪い事が“うそ”になり一年の吉兆(きっちょう)を招き開運・出世・幸運を得ることができると信仰されてきました。
江戸時代には、多くの人が集まりうそ鳥を交換する習わしがありましたが、現在は神社にお納めし新しいうそ鳥と取替えるようになり、1月24・25日両日は多くのうそ替えの参拝者で賑わいます。
うそ鳥は、日本海沿岸に生息するスズメ科の鳥で、太宰府天満宮のお祭りの時、害虫を駆除したことで天神様とご縁があります。又、鷽(うそ)の字が學(がく)の字に似てることから、学問の神様である天神様とのつながりが深いと考えられています。
「ウソ」は幸運を招く鳥というのは知りませんでした。
私は2005年からバードウォッチングを初めてずっと「ウソ」に出会いたいと思っていました。
それが昨年の暮れに治療院の近くの多摩川で出会ってから、今年は毎日のように出会えています。きっといいことあるでしょう(笑)
おいしそうに桜や梅の蕾をいっぱい食べています。
蕾はものすごくいっぱいあるのでどんどん食べてもらっても花見は大丈夫でしょう。(たぶん)
亀戸天神社の説明ではウソは「日本海沿岸に生息するスズメ科の鳥」となっていますが、実際にはスズメ目アトリ科に分類され、本州中部以北にいる野鳥だそうです。いろいろな図鑑見てもそうなっているのでたぶん間違いはないでしょう。
また明日も出会えるかな、楽しみです。
明日からはまた寒くなるようですね。
温度差も激しいので、どうかお体にお気をつけてお過ごしください。
|
蕾をよく食べています。 |