上野で花見

さすが上野、多くの方でにぎわっていました 
さすが上野、多くの方でにぎわっていました

 昨日は江戸時代からの桜の名所、上野恩賜公園にて、ちょうど見頃を迎えた桜の花見をしてきました。

 とは言っても私は混雑した所は苦手なので、わざわざ花見だけに行くことはありません。
 4月7日まで東京国立博物館にて『円空展』(正式名称:飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―)をやっているので、花見にはその帰りに立ち寄りました。

東京国立博物館本館でやってます 
東京国立博物館本館でやってます

 円空とは江戸時代前期の僧侶で、庶民の為に仏像や神像を彫って渡していました。一説には生涯に仏像を12万体彫られたとも言われています。
 作風はほとんどが一木造で、彩色はなく木肌を生かした素朴な像が多いです。
 円空仏はとっても人気があり、私も大好きです。
 私の治療院は心も体も魂も癒すお寺のような治療院にしたいという思いからご本尊様をお祀りしています。飛騨高山に円空仏に似せた仏像を販売している円空洞というお店があり、そこで薬師三尊像を求め、開眼供養をして本尊としてお祀りしています。
 治療院の朝は神さまと仏さまに手を合わせお参りすることからはじまります。

 円空展の諸像は庶民への神仏のご加護を祈る円空の思いや、平安を願う多くの方々の思いが凝縮されているように感じました。
 とてもよかったです。おすすめです。4月7日までやってます。


日常点描に戻る2013年に戻る
Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください