高尾山の麓に巨大な地下壕
その高尾山の近くに全長10キロにもわたる『浅川地下壕』という地下壕があります。 ここは第二次世界大戦の終戦の前年、かの有名な零戦などの飛行機のエンジンを作っていた中島飛行機の武蔵製作所(武蔵野市)が空襲を受けたため、工場を疎開させることになり、そのエンジン製作の地下工場として『浅川地下壕』は作られました。
全長10キロ、幅4m、高さ3mもある立派な地下壕がわずか10ヶ月くらいで作られました。 実際入ってみると実に広々としていてトラックでも十分通れるくらいの大きさで驚きました。 当時工事では一部、強制連行された朝鮮人労働者も働かされていたとのことです。 トンネルの中に入ってみると所々ぬれていたり、湿気がすごく多い所でした。そのため、エンジンを作ると言ってもすぐにサビが出てしまうため、大した数を作ることもできなかったそうです。 また、地下壕なので、温度が一定で、今回入ってみると冬なので暖かく感じられましたが、逆に夏では寒すぎるため、温度差で体調を崩してしまう方が多かったようです。
この『浅川地下壕』に今回は曹洞宗の人権学習の研修として参加しました。 比較的近所で、高尾方面にはよく行きますが、こんな地下壕があるとは全く知りませんでした。 今、『浅川地下壕』は戦争の負の遺産として保存され、一部公開されています。 戦争は最大の人権侵害であると言われますが、この地下壕の存在をとおして様々なことを考えさせられました。
|