スモモの大木が倒れた!
|
えっ!倒れた!? |
近所のイオンに買い物に行って戻ってきたら東光寺のシンボルでもあるスモモの大木が倒れていました。
スモモの木が倒れるなんて思ってもいなかったのでびっくりです。
|
根っこから倒れました |
木は根っこから真西に横倒しになりました。
|
15年前、住職になった年のスモモです |
樹齢100年以上のスモモの大木ですが、私が15年前、東光寺の住職になった時はとても元気でした。
|
立派な実がなってました(2011年) |
|
こんなにいっぱい(2013年) |
|
おいしかったです(2013年) |
以前はよく実がなっていて食べるとおいしかったです。
高齢の檀家さんも、よく食べたよ、と言ってました。
それがだんだん弱ってきたのか実をつけなくなってきました。
|
枝が折れたので支えを入れました(2014年) |
|
その支えも台風で外れてしまいました(2018年) |
年々、台風や雪で枝が折れるなど、弱ってきているのを感じました。
|
向かって左側ばかり枝が折れてなくなりました |
台風や雪で枝が折れるのが向かって左側ばかりでした。
そのため、枝が右側ばかりに偏り、バランスが悪くなっていました。
|
右側にバタンと倒れてしまったのでした |
倒れた日は朝から強い雨がずっと降っていました。
左右のバラインスが悪い上に地盤が緩んで根が支えきれなくなったのだと思います。
バタンと倒れてしまいました。
弱っている時から、隣の家に太い枝が落ちたら大変だとは思っていましたが、倒れるとは思ってもいませんでした。
真横に倒れたので、隣の家に被害がなくてよかったです。
|
被害と言えば電話線が切れてしまいました |
被害と言えば電話線が切れてしまいました。
電線はずっと高いところにあるので助かりました。
私有地なので復旧工事に向かうには数日かかるとのことでした。お寺の境内は私有地とは言っても袋小路にもなっていて、トラックその他、多くの車がUターンする場所になっているので、危険だから早くお願いしますと伝えたら、翌日工事に来てくれました。
|
倒木の翌日、樹木伐採の供養を行いました |
|
お清めのお酒をかけます |
|
供養の儀式を行います |
|
これまでの感謝の祈りを捧げます |
倒木の翌日、スモモの大木は根元から倒れてこのまま放置はできないので、伐採の為のご供養をいたしました。
これまでスモモの実を人にも、鳥や動物達も与えてくださったり、いっぱいの花をつけて楽しませてくださいました。
また、たぶん伊勢湾台風の時(1959年)だと思われますが、一旦、幹が折れてしまったのが放置され、またそこから木が立ち上がるという復活の象徴でもありましたので、いつも元気をいただいておりました。
これまで東光寺のシンボルとしてお寺を見守ってくださったことへ感謝の祈りをささげました。
|
倒木から一週間後、造園業者が来てくれました |
倒木から一週間後、いつもお願いしている造園業の方が来てくださいました。
息子さんが「根を残して、そこから芽が生えてきたら、その芽を育てればいいですよ」と言ってくださいました。
私は、倒木は全部持っていかれるのかと思っていたので、スモモの命が続くかもしれない…、とうれしくなりました。
|
作業が始まりました |
|
何と幹が立ち上がりました |
作業前に親方がやってきました。
倒木を見て、「この枝は生きてるから残して幹を立ち上げよう」と言われました。
僕は“幹を残す…”と言われたのでびっくりしました。息子さんも驚かれていました。
全部切ってトラックで持って行けば比較的簡単な作業だと思いますが、特定の枝を残して、他を全部切り取り、幹を立ち上げて支えをつけ、ものすごく大量の土を新たに入れるなど大変な作業になりました。
|
うれしく、ありがたい限りです |
スモモの大木の姿形はずいぶん変わってしまいましたが、100年以上続いた命が、そっくりそのまま続いている姿を見ると本当にうれしく、ありがたく思います。
親方のご配慮に感謝です。
|