竹伐採の後始末
|
2月5日本堂の裏に倒れた竹 |
|
本堂の裏、4月25日撮影 |
今年の2月5日に降った雪で、境内あちこちの竹が倒れてしまいました。
2月や3月の日常点描でも竹の処分の様子をお伝えしました。
毎年6月の最終日曜日に檀家さんに集まっていただきお寺の中と外の掃除をします。
そこで、本堂裏の竹もたくさん切っていただきました。
|
本堂の裏がきれいになりました |
時間は1時間半ほどですが、本堂の裏は10名位の檀家さんがやってくださったので、みるみるきれいになりました。
|
処分場が切った竹でいっぱいになりました |
|
処分しきれないので、本堂の裏にも置きました |
切った竹はいつも墓地の向かいにある崖に捨てるのですが、あまりにも量が多くてあふれかえってしまいました。
切った竹はいつもの処分場には起ききれないので、本堂の裏にも置きました。
|
枝を払って重ねていきました |
いつもは切った竹は崖に捨てるのですが、今回はとても量が多いので、枝を払って重ねていきました。
以前、掃除で枝を払わないで竹を重ねていったらやたら膨らんでしまった上に、枝があることで、隙間ができて竹がなかなか腐らなかったので、とても手間がかかりますが、枝を払って重ねました。
|
本堂裏の竹もすっかり片付きました |
お盆で忙しい上に、真夏の暑い時期で日中は作業できないので、全部処分するのに3ヶ月もかかってしまいました。
今はすっきりしてうれしいです。
|