五行 | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 | 五行の性質 |
五季 | 春 | 夏 | 土用 | 秋 | 冬 | 季節 |
五方 | 東 | 南 | 中央 | 西 | 北 | 方位 |
五臓 | 肝 | 心 | 脾 | 肺 | 腎 | 心包(火)をいれて六臓という |
五腑 | 胆 | 小腸 | 胃 | 大腸 | 膀胱 | 三焦(火)をいれて六腑という |
五色 | 青 | 赤 | 黄 | 白 | 黒 | 色 |
五気 | 風 | 暑 | 湿 | 燥 | 寒 | 五臓の嫌う外気 |
五主 | 筋 | 血脈 | 肌肉 | 皮 | 骨 | 五臓が栄養を補う |
五根 | 目 | 舌 | 口 | 鼻 | 耳 | 五臓と関係する感覚器官 |
五液 | 涙 | 汗 | よだれ | 鼻水 | 唾 | 五臓と関係する分泌液 |
五支 | 爪 | 毛 | 乳 | 息 | 髪 | 五臓の精気のでるところ |
五志 | 怒 | 喜 | 思 | 悲 | 恐 | 五臓と関係する感情 |
五香 | 油臭い | 焦げ臭い | かんばしい | なまぐさい | 腐った臭い | 五臓と関係する体臭や口臭 |
五味 | 酸 | 苦 | 甘 | 辛 | 塩辛い | 五臓の必要とする味覚 |
五労 | 歩 | 視 | 坐 | 臥 | 立 | 五臓を疲労させる動作 |
五声 | 呼 | 笑 | 歌 | 哭 | うめく | 五臓の病により出す声 |
五精 | 魂 | 神 | 意 | 魄 | 精志 | 五臓の関係する精神作用 |
五動 | 握 | 憂 | しゃっくり | 咳 | おののく | 五臓の病による動作の特徴 |