都重要文化財「金剛力士像」は鎌倉時代の寄木造りで、右側の「阿形像」は3メートル22、左側の「吽形像」は3メートル33。新編武蔵風土記稿によれば仏師運慶の作とも云われて来ましたが、昭和50年〜52年にかけ、京都博物館内美術院の解体修理の結果胎内より墨書銘が発見されました。それによると阿形像は、鎌倉時代の正和3年(1314年)肥前房という仏師によって、吽形像は同4年(1315年)鎌倉の仏師備前□(不明)信によって作られました。また二体とも、鎌倉幕府の地頭職、谷慈孫三郎重光が作らせた事も分りました。(拝島山 大日堂 天台宗普明寺発行より)
|