大日堂について (境内の案内板より)
市重宝 大日堂
昭和46年1月9日指定
寺記によると天暦6年(九五二年)の創建といわれています。この地は藤原時代から寺院の遺構があったものと考えられます。この後天正元年(一五七三年)滝山城主北条氏照の家臣石川土佐守一族が再建し、同時に大日八坊といわれる八ヶ寺を建立したことが、新編武蔵風土記稿に記されています。当時の大日堂は現在の石段下にあったもので享保17年に現在地に移転再建されました。
お堂は間口14.7m奥行13.7mあります。本尊は大日如来坐像で釈迦・阿弥陀如来坐像とともに、都の重宝に指定されています。
昭和49年3月
昭島市教育委員会
|