backindexnext



御廟所

 日蓮聖人の御廟所はとても荘厳な感じのする聖地です。
 ここは久遠寺の境内とちがってお参りの方がすごく少ないです。
 私がお参りさせていただいた時もパラパラで、写真を撮らせていただいている時は誰もいませんでした。
 久遠寺にお参りして、こちらにお参りしないのは本当にもったいないです。
 こちらにいらしたら是非お参りなさってください。

境内の案内板をご紹介します。

 御廟塔ならびに拝殿

 千鳥破風(ちどりはふ)造り、御所向拝(ごしょごはい)丸太建築檜皮葺(ひわだぶき)のこの拝殿は昭和17年(1942)に、身延山の材木を用いて、大阪寺院信徒連合会の丹誠によって建立せられた。奥の石造八角塔は日蓮大聖人の御遺骨を火葬の灰とともに納めた御廟塔(ごびょうとう)である。この塔の中には古い五輪の墓があり、その下の岩盤に掘削された方形の石室に御遺骨が納められていたのである。この御廟塔は昭和16年(1941)に尾張の信徒の丹誠によて造立されたものである。
 11世日朝(にっちょう)上人の代に、将来の発展にそなえ久遠寺伽藍(くおんじがらん)をこの所より現在地に移し造営したとき、常随給仕(じょうずいきゅうじ)のため大聖人の御遺骨を奉じて現在の御真骨堂(ごしんこつどう)にお移して今日に550年を経ているが、この御廟塔にも御遺骨一部と火葬の灰とが納められている。

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2004年8月21日