金剛寺表門について
境内の案内板をご紹介します。
金剛寺表門
所在 青梅市青梅一、〇三二番地
指定 昭和三十六年一月三十一日
製作の年代について確実な史料はないが、寛文期(一六六一〜七三)を下らない江戸時代初期であろうと推定される。明治初年頃に街道の変更がなされ、これにつれて現位置に移された。屋根および礎盤などが改変されているが、細部は桃山時代の様式をよく伝えている。
構造および形式は四脚門、切妻造、銅板葺きで唐様である。大柱真々二・七五メートル、大柱袖柱真々一・一二メートル、扉幅は一・一二メートルで、建築者は詳らかではない。
東京都文化財保護条例(昭和五十一年三月三十一日改正)により、文化財の指定種別を都重宝から東京都指定有形文化財に変更しましたので、石造標識については、このように読み替えて下さい。
昭和五十二年十一月三日 建設
東京都教育委員会
最終更新日:2003年03月25日
|