中村雨紅さんについて
|
宮尾神社境内にある夕焼小焼の石碑 |
夕やけ小やけ ふれあいの里でいただいたパンフレットより中村雨紅さんについてご紹介します。
童謡「夕焼小焼」の作詩者…中村雨紅(なかむらうこう)
本名高井宮吉。明治30年東京府南多摩郡恩方村上恩方(現在の八王子市上恩方町)生まれ。
大正5年東京府立青山師範学校を卒業、東京都北豊島郡日暮里町の小学校に奉職。後に日本大学高等師範部国漢科に学ぶ。日暮里の教職時代から、児童の情操教育のために童話・童謡の執筆を始め、童話・童謡雑誌『金の船』(のちに『金の星』と改題)で活躍中の童謡作家・野口雨情に傾倒、雨紅のペンネームを使うようになった。大正12年、本城千代子と結婚。同年文化楽社から刊行された『文化楽譜 あたらしい童謡その1』に「夕焼小焼」ほかの童謡が掲載された。この譜面は震災に遭い、そのほとんどを焼失。わずかに残った十数部により「夕焼小焼」が歌い広げられていったという。昭和47年逝去(75歳)。
夕焼小焼(ゆうやけこやけ)
夕焼小焼(ゆうやけこやけ)で 日(ひ)が暮(く)れて
山(やま)のお寺(てら)の鐘(かね)が鳴(な)る
お手々(てて)つないで 皆帰(みなかえ)ろ
烏(からす)と一緒(いっしょ)に帰(かえ)りましょう
子供(こども)が帰(かえ)った 後(あと)からは
円(まる)い大(おお)きな お月(つき)さま
小鳥(ことり)が夢(ゆめ)を 見(み)る頃(ころ)は
空(そら)にはきらきら 金(きん)の星(ほし)
神社のすぐ近くに雨紅さんのお墓があります。
雨紅さんの本名は高井宮吉です。
| |
高井家の墓 | 墓地内の石碑 |
石碑の碑文をご紹介します。
雨紅さん自筆のうたです。
我によき友のあり
そはみな
うたのおかげなるも
歌はありかたき■
雨紅
世界的に有名な夕焼け小焼けをはじめ雨紅作詩の童謡は彼の生まれ育ったこの地の山や川昔ながらの暮らしの中で培われた心の表われです
雨紅はふる里の自然の恵みが人々の心に深い安らぎと生きる力をいつまでも与えてくれることを願っているでしょう
※“■”判読できなかった箇所です。
最終更新日:2003年09月09日
|