総門について


総門の正面 
総門の正面

 境内の案内板をご紹介します。

  市指定文化財
  広徳寺 総門

 切妻造の一間一戸四脚門。桁行は三・六四メートル、梁行は三・〇一メートルある。中央の二本の柱は円柱、前後の柱は四角柱で、いずれも欅(けやき)材を使用し、腰貫(ぬき)がしっかり通っており、全体の作りは簡素にして堅固である。
 蟇股(かえるまた)等も素朴で、室町期の面影を残し、当町内の建築物としては最も古式をとどめている。
穐留禅窟の額  正面に掲げられた「穐留禅窟(あきるぜんくつ)」の大額は「前雲(さきの)国主松平不昧治郷(ふまいはるさと)書」とあり江戸後期の文化人として高名な出雲の殿様松平不昧の筆になる。
 昭和五十九年秋より解体修復がされ、さきの扁額が裏面の墨書により文政二年(一八一九)に作られたことが明らかになった。不昧没後一年を経ている。
  昭和四十四年七月一〇日指定
  あきる野市教育委員会


総門の背面 
総門の背面



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2003年12月17日