阿伎留神社の文化財について


 阿伎留神社にある案内板をご紹介します。

阿伎留神社

延喜式内社として多摩八座の筆頭に挙げられる古社。江戸時代は御朱印一〇石を寄せられ、当時より行われた九月末日の祭礼は今日も盛大に挙行されている。

「水無月祓(みなづきはらい)」の図

 市指定文化財
 年中十二祭神事絵巻
狩野谿運(けいうん)久信筆の美しく彩色された絵巻物で、江戸末期の作。当社で古くから行なわれていた月毎の祭事が描かれており、当時の年中神事がうかがえる。
写真は六月三十日に行われる「水無月祓(みなづきはらい)」の図。

 市指定文化財
 武州南一揆文書 六通
武州南一揆は南武蔵の在郷武士団で、その有力集団が秋川流域にあり、一五世紀を中心に活躍した。当社には六通の関係文書があり、中でも、應永二四年(一四一七)関東公方足利持氏の下した恩賞状は資料価値が高い。

 市指定文化財
 懸仏(かけぼとけ)台盤
この懸仏は中央の仏体が失なわれ、台盤(径三〇cm)のみである。裏面に陰刻された「武蔵国秋留神社小塩村松原大明神之御本躰、建武五年(一三三八)二月一日沙弥本願敬白」の文字は地域の希少な中世資料である。

  昭和四四年七月指定
  あきる野市教育委員会

 ※上の写真は案内板に印刷されていたものです。



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2004年11月05日