|
尾崎観音前の桜も、花祭りにふさわしく満開でした |
4月8日は花祭りといってお釈迦さまの誕生日です。
お寺では赤ちゃんのお釈迦さまの像に甘茶をかけたり、いただいたりする行事があります。(私のところでは赤ちゃんのお釈迦さまの像はあるのですが、まだいろいろととのっていないためこの行事はできません)
赤ちゃんのお釈迦さまは、右手で天を、左手で地を指さしたポーズをとっていますが、これは、お釈迦さまがお生まれになってからすぐ歩かれて、右手で天を、左手で地を指さし、天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)と言われたという故事によっています。
この日、秋川仏教会(西多摩地区の宗派をこえたお寺と檀家さんの集まりです)主催で尾崎観音があることで有名な、あきる野市の宝蔵寺さんで花祭りが行われました。
第一部は曹洞宗が中心になっての花祭りの儀式。第二部は講演会で、私が「心とからだ」という演題で話をさせていただきました。
お正月、別の会合で宝蔵寺のご住職と話していた時、健康や治療の話になって、そのような話を花祭りの日にしてくださいと頼まれたのです。
|
東光寺でもこの日、桜が満開となりました |
お釈迦さまのお誕生日というおめでたい日に秋川仏教会主催の講演を宝蔵寺さんでさせていただけるという何とも信じられないような不思議なご縁を話しながらもとてもありがたく感じておりました。
『霊験』という昨年の日記で、宝蔵寺(尾崎観音)さんとのご縁を紹介しました。
以前の日記にも書きましたが、尾崎観音さまは私に住職の話がある前に患者さんから紹介されて昨年の2月、2回お参りさせていただきました。
2月末に東光寺の住職にならないか、という話があり、3月に東光寺の前住職様にお話しをうかがいに行った時、私は何も言わないのに尾崎観音の名前が出たので驚いたのでした。
私は秋川仏教会にも少し縁がありました。
秋川仏教会は今から12年前の平成10年に『無漏西游(むろさいゆう)』というあきる野、日の出、奥多摩にあるお寺を紹介した本を秋川仏教会設立五十周年記念事業として出版しました。
この本はこの地区の寺院75ヶ寺を網羅し(東光寺も出ています)、お寺の解説の文章は各住職が担当、お寺の外観とご本尊様の写真付きというたいへん貴重なお寺巡りのハンドブックです。秋川仏教会という寺院と檀家さんの集まりだからこそできた本だと思います。
5年ぐらい前、以前の職場の同僚がこの本を貸してくれました。
多摩地区の神社仏閣巡りをしていた私は「こんなにすごい本はない!欲しい!」と思いましたが、もう絶版になっているとのことで入手はできませんでした。(上の写真は『無漏西游』の表紙です)
それでも諦めきれず、何とか手に入れたい!と時々ネットで検索をかけていました。
約2年近く検索していましたが、今から3年前、北海道の古本屋さんが出しているのを発見し、やっとのことで購入することができました。
私にとっては何とも思い入れの深い本であり、会なのです。
私はこの4月から秋川仏教会平井地区の理事になりました。理事といっても雑用係で主な仕事は集金だそうですが。
昨年の8月、他の土地からやってきてポコッと住職になったので、誰も私の顔も知らなければどんな人間なのかも知りません。
宝蔵寺さんでの花祭りには住職さんたちや檀家総代さんたち100名以上が集まりました。
以前の日記でも宝蔵寺の尾崎観音は縁結びの霊験あらたかな仏さまだと紹介させていただきましたが、今回も私が理事をやらせていただくというこのタイミングでみなさんに私の顔だけでなく、どんな人間で、どんなことを考え、どんなことをしているのか知っていただくことができました。
100名以上の方といっぺんにご縁をつけていただけるなんて…、また今回も尾崎観音さまのものすごいお力をお示しいただきました。
今、パワースポットブームもあり、縁結びの神さま、仏さまがいろいろ紹介されていますが、尾崎観音さまのパワーはまた格別ではないかと勝手に思っています。
いろいろな“ご縁”が欲しい!と思われている方は是非お参りされてみてはいかがでしょうか。
|
尾崎観音堂のある宝蔵寺の本堂です |
上の写真は昨年(2009年)2月8日に撮影した宝蔵寺の本堂です。
撮影時にはまだ東光寺の住職の話もなく、この時点ではまったく特別な縁があるお寺ではありませんでしたが、ちょうど1年2ヶ月後、この本堂で私が話をさせていただくことになるとは…。不思議な縁もあるものです。