マザーボード

新旧のマザーボードです。(左が旧、右が新) 
新旧のマザーボードです。(左が旧、右が新)

5月3日にパソコンが壊れてしまいました。
Windowsの起動にとても時間がかかったり、起動しても急にリセットがかかってしまうような状態が続いていても何とかだましだまし使っていました。
それがついにWindowsが壊れたので修復のためにVistaのディスクを入れてくださいと表示されディスクを入れてみましたが、今度はウンともスンとも言わなくなってしまいました。
これはもうしょうがないと大修理をすることにしました。

症状からCPUやメモリ、ハードディスクは問題ないとわかっていたので、マザーボードというそれらの部品が付いている基盤を交換することにしました。ついでに評判のよくないVistaからWindows7に換えることにしました。

このパソコンは約3年前に買い換えたものです。(2008年5月26日の日記『5年ぶりに』にあります)
たった3年で壊れてしまうとは残念ですが、近く(青梅)のパソコン専門店に行きました。

新しいマザーボードにCPUやメモリを取り付けました 
新しいマザーボードにCPUやメモリを取り付けました

パソコンの世界ではソケットやらコード等の規格がしょっちゅう変わります。
たった3年ですが、CPUの基盤に付けるソケットがやはり変わっていました。
売り場にはマザーボードがたくさん並んでいましたが、私のCPUを付けることができるボードはたった2枚しかありませんでした。(帰ってきてから気がついたのですが、新しく買ったのは旧マザーボードの後継機種でした)
次回買い換える時はCPUごと買わなくてはならないと思います。メモリの規格も少し変わってましたね。

安くすまそうと思えば今回はマザーボード(6,500円)だけですんだのですが、この際いろいろ新調しようと思い、Windows7やグラフィックボード、ハードディスク、CPUファンを買ったので全体で35,000円かかってしまいました。
連休の目玉商品だったようですが、2テラのハードディスクが6千円で買えたのには驚きました。ハードディスクの容量増大価格下落は相変わらずすごいです。

OSを入れ替えるとインターネットの設定から何から元通りにするのは大変ですが、ネットなどはWindows7をインストールすればもうつながっていて利用できるのですから昔と較べたらずいぶん楽になったものだと思います。
ソフトはちょこちょこインストールしていますが、元通りにするのはまだまだ時間がかかりそうです。

ケースに組み込みました 
ケースに組み込みました


日常点描に戻る2011年に戻る
Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください