|
香取神宮の拝殿は工事中でした |
昨日は千葉県にある香取神宮と茨城県にある鹿島神宮にお参りさせていただきました。
兄の知り合いの方4人の中におまけで連れて行ってもらいました。
香取神宮は下総国(しもうさのくに)の※一の宮で、鹿島神宮は常陸国(ひたちのくに)の一の宮です。
※一の宮
各国の由緒あり信仰の篤い神社で、その国の第一位のもの。大宮市の氷川神社を武蔵国の一の宮とした類。今、各地に地名としても存続している。(「うつのみや」もその転訛)(広辞苑CD-ROM版より)
鹿島神宮は以前一度お参りさせていただいたことがあり、その様子は2007年の日記、『 思いがけないプレゼント 』でご紹介いたしました。
|
香取神宮の鳥居です |
香取神宮と鹿島神宮は千葉県と茨城県にあると言っても利根川をはさんで直線では13キロぐらいしか離れていません。
近いのですが、前回は時間の関係で鹿島神宮しかお参りさせていただくことができませんでした。
鹿島神宮でさえもうお参りさせていただくことはないと思っていたので、思いがけずお声がけいただきうれしかったです。
神宮といえば今では明治神宮・熱田神宮・橿原神宮などいろいろとありますが、平安時代に書かれた全国の神社の一覧である『延喜式神名帳』によれば、伊勢神宮と鹿島神宮、香取神宮のみが「神宮」と記載され、江戸時代まで「神宮」と呼ばれる神社は、この3社だけだったそうです。
非常に歴史のある格式の高い神社だというのがわかりますね。
|
香取神宮の要石です(凸型) |
前回の鹿島神宮参拝の日記でもご紹介しましたが、鹿島神宮には要石(かなめいし)という霊石があります。
地上に出ている部分は数十センチですが、実はその下にいくら掘り起こしても掘り出すことのできないほど大きな石が埋まっていると言われています。(水戸黄門仁徳録に、七日七夜掘っても掘っても掘り切れずと書かれ… 鹿島神宮の要石の案内板より)
|
鹿島神宮の要石です(凹型) |
|
要石で大ナマズを押さえている様子をあらわしています(鹿島神宮) |
また伝説に、地下に大ナマズがいて暴れて地震を起こすので、それを押さえ込むために頭と尾を要石で押さえているとも言われています。
地上に出ている部分では香取神宮が凸型、鹿島神宮が凹型になっているので関連性を感じさせてくれます。
昨日はとてもいい天気で気持ちがよかったです。
ただ風が強くて自動車で走っているときには何回も何回も振られるほどでした。
両拝殿前ではとてもぽかぽかしていて気持ちよくお参りさせていただくことができました。
両神宮とも昔から御神域であったため、深い森に囲まれ巨大なご神木が立ち並んでいます。そのため凛とした霊気ただよう空間になっています。
とてもすてきな神社ですので皆さまも是非お参りなさってみてください。
|
香取神宮のご神木です |