|
開眼供養したお地蔵さまです |
先週の日曜日、植樹のお披露目とお地蔵さまの開眼供養をおこないました。
これは今年の3月27日の日記『ようやく』でご紹介した紅梅のお披露目と石屋さんに頼んでいたお地蔵さまが設置されたので、開眼供養をいたしました。
当日は父の教え子の方々が12名集まってくださいました。
|
植樹した紅梅です |
3月に紅梅を植樹していただいた時は花が少しついているぐらいでしたが、だいぶ葉が青々と繁ってきました。
もう土地に定着しているようでよかったです。
先週の日曜日、5月6日といえば、茨城県つくば市で甚大な竜巻被害のあった日です。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
こちら東京都西多摩郡日の出町でも天気がとても不安定でした。
式は午後2時からはじめました。
午前中はよく晴れていて、皆さまお集まりの時も何とか晴れていました。
最初に父の供養を本堂で行いましたが、皆さまがお寺に入られてからだんだん雲行きがあやしくなってきました。
供養の前に私が皆さまに御礼やいろいろなお話しをさせていただき、父が小さいときからよく唱えていた般若心経等を皆で一緒にお唱えしようとしたときに、ゴロゴロ、ドカン!と雷が鳴り出しました。
|
境内の参道に建立しました |
父は職業柄もありますが、とても声の大きな人で、たまにどなってもいたので、まるで父が現れたかのようでした。私が「父なりの喜びの表現だと思います」と言うと皆さまも納得され?クスクス笑っておられました。
供養が終わっても雨が降っていたので、お茶をお出しして皆さまで歓談していただきました。
しばらくすると雨もやんだので、外でお地蔵さまの開眼供養を行いました。
折角だから記念写真を撮ろうとした時に、サーッと日が射してきました。
父らしい演出だなと皆さまも感じられたようでした。
|
境内のまわりではキセキレイがよく鳴いています |
ゴールデンウィークは初日からお寺でのお通夜や翌日のお葬式、その間に外に出かけての法事や今回の行事、それぞれ準備や掃除、そして治療院を休みばかりにしているので、4日、5日の祝日は治療の仕事をしていました。
そんなこんなで無理をしたためか、今回の行事が終わった次の日から珍しく風邪を引いてしまいました。
普通なら暖かくしてしばらく休んでいれば徐々によくなっていくのですが、今回はどんどん悪化して痰がからんだ咳が出て背中も痛くなってきたので、病院へ行きました。
薬をたくさん処方され飲んでいましたが、お陰さまで一週間たってようやく落ち着いてきました。
体力のない私は無理をしてはだめなようですね。
気をつけなくては。
|
ウグイスもよく鳴いています(このウグイスは多摩川で撮りました) |