黄帝内経素問(こうていだいけいそもん)
 成書年代不詳


[著者・成書年代・概要]
 『黄帝内経霊枢』とともに中国最古の医書として知られている。黄帝は伏羲、神農とともに三皇といわれる伝説上の人物であり、著者は黄帝に仮託したものであって実際は不明である。また、この書の各篇によって、秦(前221〜前202)を遙かに遡る時代の著述と考えられる部分や、後漢時代(前2〜後202)のもの、あるいは六朝時代のものと推量される著述が混在しており、成立時期についても不明である。
 本書は、黄帝とその臣下の岐伯や雷公との問答形式でつづられ、その内容は、現代医学の用語で言えば解剖・生理・病理など人体における内部環境的なことと、その外部環境である自然との関わりについて述べられている。薬・鍼・按摩など具体的な治療法についての記載は少なく、陰陽五行学説に基づく医学理論についての記載が主となっている。
(古典医書ダイジェスト 山本徳子著 医道の日本社より)


Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください