こころが体を壊す
 『東洋医学のお話』でも触れましたが、こころと体の関係は2千年以上も前から重視されてきました。ストレスやこころの状態などが直接体に影響することはみなさまも日々お感じになられていることと思います。
 私はお寺にいた時はマイナス思考の固まりでした。いろいろなストレスもあり自己免疫性溶血性貧血という自分で自分の血液を壊す病気となり入院し、こころと体の関係を身をもって感じました。

こころが体を応援する
 退院後、日本に初めてヨーガを伝えたと言われる中村天風先生の本を紹介されました。この本でこれまで健康を考える時、物質である肉体のことしか考えていなかったこと、マイナスの感情がいかに自分を傷つけるかに気づかされました。その後、たくさんの人、たくさんの本に出会い、こころをいつもプラス方向へもってゆくことがいかに大切であるか、それが自分の運命さえも変えて行く不思議さ、ありがたさを思います。

調和のとれた平和な世界となりますようお祈りします

しあわせは いつも じぶんの こころが きめる
 この言葉は、詩人で書家の相田みつをさんの本『しあわせはいつも』(文化出版局)の表紙にも使われている言葉です。
 私には人生の師として尊敬している先生がおります。先生は言われます。
 『苦を感じた時、「今の自分にはこれがふさわしいんだ」と信じ切ること。そして感謝すること。そうすると報いが褒美となり自分に返ってくる。苦を感じた時、「これは困ったなぁ」と思うとその苦が固まってしまう』
 私はこの言葉をいつもこころに刻みつけています。そしてこころから本当にそうだ、と感じています。
 体の問題でも、こころの問題でも渦中にいる時は、なかなか「感謝」だなんて、思いもよりません。それどころか、「何で」「どうして」「あいつのせいだ」となりがちです。私もそうです。偉そうなことを言えません。
 しかし同じことに対するのでも、マイナスに考えてグジグジしているのと、感謝(慣れないうちは無理矢理にでも)してゆくのでは気分だけでもずいぶん違います。
 そしてその結果が大きく違ってくることを実感すれば、難しくてもいつも感謝してみよう、という気持ちになります。どんなことにも感謝できるとしたら、その人生にはもう幸福しかない、ということかもしれません。



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください