『天風先生座談』(宇野千代著 廣済堂出版)で私が特に感じたところです。
肉体のことはつねに考えている。これ食ったら障りやしないか、あれ食ったらよかないか、これ食ったらカロリーがどうの、あれ食ったらビタミンがどうの、カルシウムがどうの、そんなことはけっこう考えるんですが、心の方のことは、これからさきも考えない。そうしてさらに神経反射の調節なんてことは、私の人生を考える知識の中には、爪の垢ほどもなかった。早い話が、消極的な感情、情念によって、われわれの命の、主導力をおこなう神経系統の生活機能が、手ひどい障害をうける。(109P)
「病は病だ。苦しみは苦しみだ。病にかかったといってからに、心まで病ませる必要はなかろう。肉体に病があろうと、心まで病ませる必要がどこにあるか。そういうときには、心の方が、健康なり運命なりをよき状態に作り直して行かなければならない。その原動力としての存在なのだから、それに捲き込まれないようにしなければならないじゃないか。お前は捲き込まれどうしだ。無理でもいいから、言って見ろ。俺がお前に、ハウ、ドゥユウ、ドューときいたら、どんなことがあっても、アイ、アム、クワイトウェルと言え。(132P)
「お前はね、誰に頼まれていったい、自分の毎日を、そんなにうす暗く生きているんだい。」(天風先生の師匠、インドのカリアッパ師が天風先生に発せられた言葉。※山本注)「誰にも頼まれやしません。体の具合が悪いからですよ。私だってね、先生。体が丈夫なときには、それはもう、私くらい快活な人間もないといわれたくらいの人間でしたよ。病になったから、こんなになっちまったんですよ。(123P)
人間には、辛がったり苦しがったりするほうの自分と、喜びと感謝で生きられるほうの自分とがあります。心の中の、もう一人の自分を探し出して、たったいまから、どんな人生に生きようとも、矢でも鉄砲でも持って来い、俺の心は汚されないぞ。俺の心の中は、永久に、喜びと感謝でいっぱいなんだ、という気持で生きてゆかれれば、その結果、どうなるか。事実がきっと、あなた方に大きな幸福という訪れでもって、お応(こた)えすると思います。
申しあげたいことはやまやまありますが、どうか、一人でもいい、わかってください。あなた方、個人の幸福は、また、人の世の幸福です。(223P)
|