トップ昭島情報昭島市の野鳥多摩川の探鳥ポイント(昭島市内)

 多摩川の探鳥ポイント(昭島市内)

鳥の写真をクリックするとそれぞれの拡大写真が見られます。

コゲラ  野鳥の観察をはじめて早2年がたとうとしています。
 思いきってフィールドスコープとコンパクトデジカメを買い、観察をはじめたものの、まわりにバードウオッチャーは誰もいなかったので、情報がなく、まったく手探りの状態でした。
 この附近は「 鳥獣保護区 」なのでいろいろな野鳥がいるはずですが、川原をウロウロしてはみたもののあまり野鳥に出会えませんでした。(※右下の写真は拝島町に立っている看板です)

 しばらくしてわかってきたことは野鳥は川原のどこにでもいるのではなくてやはり集まってくる場所があることでした。

鳥獣保護区  このページでは昭島市内の多摩川で野鳥の観察がしやすいポイントをご紹介します。(※鳥にもいろいろな都合がありますので、ご紹介してある野鳥がいつでも見られるわけではありません。悪しからず…)
 まだ野鳥観察をしたことのない方は、どうかこの地図を参考になさって野鳥観察を楽しんでみてください。
 地図中の赤丸印をクリックするとそれぞれの解説ページが見られます。


※地図は国土地理院の『 電子国土ポータルサイト 』からの引用(縮尺は1/25,000:地図には文字を入れる等の加工がしてあります)です。


 バードウォッチングはどの時間でもいいのですが、多摩川の昭島側では日中は太陽が八王子側(南側)から照るので、土手から川原方向を見ると逆光になります。どちらかというと朝の方がより観察しやすいです。

ツグミ  私がバードウォッチングをしていて楽しいのは“出会い”と“自然との触れあい”です。
 「今日はどんな鳥に出会えるかな」と思いながら多摩川に出かけ、お目当ての野鳥に出会えた時はもちろんうれしいですが、季節で渡っている途中の鳥や山から下りてきた鳥にたまたま出会えた時の喜びはまた格別です。
 また朝日にキラキラ輝く葉についた霜、ふわっと立ちこめる川霧の美しさ、変化に富み見ていて飽きない雲の造形、草や木立のはなつ何ともいえない芳香…。
 別にバードウォッチングをせずにそこにいるだけでもとても癒されます。
 野鳥にほとんど出会えない日もあり、その時は残念ですが、このように自然からは別の喜びを充分に与えていただくことができます。
 私はお恥ずかしながら自然への関心が薄かったのですが、バードウォッチングを通じて多少なりとも自然や環境についての関心が高まってきたことがとてもありがたいことだと思っています。



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2007年1月7日