経絡を感じる(筋診断法)


 東洋医学の診断は四診(ししん)といって

 ・望診(ぼうしん)=みることによる診断。
 ・聞診(ぶんしん)=聞いたり、嗅いだりすることによる診断。
 ・問診(もんしん)=問答による診断。
 ・切診(せっしん)=触れることによる診断。

によって患者さんの状態をみますが、的確に診断できるようになるまでにはどれも熟練をようします。

 切診は脈診や腹診により治療前後の経絡の状態を直接感じるため、治療をすすめる上でのとても重要な指標となっています。
 東洋医学の専門学校でも知識としては教わりますが、それだけでは使うことはできません。
 またすぐれた師についても修得することはなかなか難しいものです。

 私が今(2003年)習っている『筋診断法』は筋肉の触診を通じ、経絡の状態を調べて治療します。
 『筋診断法』も治療として使うにはやはりある程度修練が必要ですが、経絡の状態は比較的簡単に知ることができます。
 ご興味のある方はこの方法で是非経絡を実感さなってください。

五 行 説 と 経 絡
筋 診 断 法 に つ い て
経 絡 の 感 じ 方



Back

Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2008年12月12日