「 永代供養墓 」とは、お預かりした遺骨を寺が永代にわたり供養と管理をしていく墓です。墓を継ぐ人がいなくても、無縁となってしまう心配はございません。
お子様のいない方、お一人住まいの方、お墓の継承者でお困りの方も安心してお申し込みいただけます。
お申し込みにあたり、宗旨、宗派は問いませんが、供養は曹洞宗の作法にて行ないます。(※永代供養墓使用者は檀家ではありません)
|  |
三界万霊と刻まれています | 永代供養墓の墓碑です |
東光寺永代供養墓使用規定
■東光寺の永代供養墓は
・ご遺骨安置・合葬併用タイプです。
・ご遺骨安置とは骨壷(又は骨袋)のまま23回忌までお預かりしてその後、合葬します。
・合葬とは永代供養墓の中にある土にかえすための場所に永代供養墓諸精霊として一緒に埋葬することです。
・生前予約で通夜・葬儀ご希望の方は別途御相談いただけます。
■供養について
一周忌、3、7、13、17、23回忌までのご供養をいたします。(朝のお務めの時に一緒にご供養させていただきます。すぐに合葬の場合、供養はいたしません)
その後は永代供養墓諸精霊としてご供養をいたします。
■費用について
・永代供養料はご遺骨安置、納骨23回忌までで25万円です。
・すぐに合葬される場合は10万円です。
・墓碑のプレートに戒名やお名前、没年等の彫り込みができます。ご希望の方はお申し込みください。墓碑への彫り込み代は4万円です。
右の写真はプレートのサンプルです。(実寸は7.5センチ×15.2センチ)
彫り込む内容につきましてはご相談ください。
・ご遺骨の一時預かりは年1万円です。
東光寺の永代供養墓には「三界萬霊(さんがいばんれい)」と刻されています。
三界とは仏教の世界観で、一切の生きとし生けるものが輪廻する世界をあらわし、欲界、色界、無色界に分けられます。
欲界とは欲望にとらわれた世界。色界とは欲望は超越しても物質世界に存在しているので、物質的な束縛は受ける世界。無色界とは欲望や物質的束縛を離れた純粋で高度な精神だけの波動の世界のことをあらわします。
東光寺の永代供養墓である三界万霊塔には、あらゆる世界に存在する一切の精霊をわけへだてなくご供養する、という願いがこめられています。
永代供養墓の内部です。棚に骨壺をお預かりいたします。