トップ昭島情報昭島市の野鳥図鑑多摩川の探鳥ポイント →多摩川上流幹線樋門

 多摩川上流幹線樋門

多摩川上流幹線樋門(宮沢町) 
多摩川上流幹線樋門(宮沢町)

このページからリンクしている各野鳥のページからここへ戻る時は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。

 多摩川上流幹線樋門は多摩川流域下水道多摩川上流処理場で処理された水が出てくる場所です。
 処理した下水が流れてくるので多少薬臭いような時もあります。
 ここではなんといってもカモ類がよく見られます。なぜかこういう場所が好きなんですねえ。
 カルガモは1年中見られますが、その他、コガモ、オナガガモ、マガモバンなどは寒い時に特に多いです。
 また、水路脇では、スズメドバトが群れています。ハクセキレイも多いです。

カルガモコガモ オナガガモ
カルガモコガモオナガガモ



Homeフレーム表示されていない場合はここを押してください

最終更新日:2007年1月1日